2016年12月29日
東京マルイ M40A5
予約したのが発表された翌日の5月XX日。
そして、ようやっと12月23日に手元に届きました♪
とりあえずVFCとの比較をしようと思ったのですが辞めときます。比較よりも互換性を♪
外装からですとレシーバー、マウント、アウターバレル。内部ですとチャンバー、シリンダー、ピストン、インナーバレル。これらは交換できません。ピストンをワンオフで製作してもらっているため、まだきっちりとわかりませんがストックはかなりの努力をすればVFCのストックまたは他のモノが移植できる...かも?
もしストックが移植できなければ。という場合はVFCのチークパッドはインサートを削ればなんとかイケそうです♪
さて互換性は兎も角、このマルイM40A5はなかなかに良くできています。製品としての素材の使い方や発表以来にブラッシュアップさせた箇所などはシリンダーを分解してみると随所に見え隠れしております(笑)
初速はマルゼンバイオ0.29gBB弾でノン気のノンホップで78m/s前後、なだらかに真っ直ぐ飛んでいく感じにホップ調整して72m/s誤差0.8m/sくらいですね。
弾道は0.29gという重量弾の部類に入るBB弾でもキッチリとHOPが効き、体感ですが45mくらいまでは真っ直ぐと良い弾道で飛んで行きます。
トリガーもプルとストロークが調整でき好みの絞り方にできます。コッキングは発売前に賛否両論ありましたがボクは良いモノだと感じました。ホビーショーか何かで「ストロークが短く連射できる‼️」とか言うスナイポーの心理を全く突いてない紹介をされましたがストローク長てのはボルトマンに於いてカンケーありません。「実銃準拠ぢゃなきゃヤダ」て人はVFC M40A5 GBBでも買ってお座敷ヨロシクやってください(笑)。キライではないですがまだまだお外で遊びたいので♪
外装については(オモチャ感マンサイなのでw)述べたくないンですがボク的に実銃のM40A5というライフルにちょっと色気を感じた部分がありましたのでそんな感じで(笑)
ではでは♪
みなさん良いお年を♪(´ε` )