2011年12月25日
私的亡備録 2011
よぅやっと
ホンマに寒くなってきましたね。
アタクシこの時期が
1年のうちでイチバン好きなんです♪
息をするとダイレクトに空気が
カラダに入ってきてカラダの隅々を
キレイにしてくれる感じがしちゃうんです♪
空気が透き通っているせいか
老人みたいな言い回しですが
モノがよく見えて声が聞きやすいしw
さて、そんなアタシの
「私的亡備録 2011」なんですが何と言いますか・・・
今年はコレ買った、来年はコレ買うぞ
というただのメモ書きですw
最後まで付き合う必要は
まぁ~~~ッたくないのでスルーしちゃって下さい

VFC M4 RIS

コレはボルトアクションの息抜き的な位置づけで買ったんですが
自分凝り性なモンでスチールパーツや
実物いくつか付けて外観を素敵にしちゃったのと
やはり銃のポテンシャル求めちゃうんであれやこれや買ったり
煮詰めたりしちゃって意外とゼニ掛けちゃいましたw
Trijicon TA31RCO-M4CP USMC(もちろんパチw)

おもいきりスタンダードな現用M4作りたいのと
スコープないと何も見えないのでw
Docの脱兎が載っかってるんですが
ただいま絶賛ハンダ配線キレ中w
VOLK CONSOLIDATION CHESTRIG / CB

ホンマ迷ったんですよ・・・
EagleのマルチやLBTの1961やらとエロエロ考えたんですが
スタイルにゃ凝りますがコスプレゲーマーでもないんで
何かと安心のmade in じゃぽんぽこりんにしました♪
何気にオサレやし関西のメーカーですしねw
DANNER COMBAT HIKER

コレは一目惚れです

スタイリッシュで実用的、履き心地は二重マル♪
ゲーム用に買ったんですが絶賛普段履きですw
暫らくゲームはBATESのDELTAで継続中ですな・・・
Gregory Spear Tactical Cargo Duffle 60l Multicam

昔から欲しかったんですが
キッカケがなくて4年ほど保留してましたが
年明け早々関東にゲームをしに行くので買っちゃいましたw
人生初マルチカモですが装備品にはマルチカモを取り入れる気は
まぁ~~ったくございません

キライぢゃないんですが少しロートルな雰囲気の装備が好みなんでw
後はバズリクソンズのODのワッチキャップやMagpul PTSのE-MAGとかの
小物類がホロホロて感じですかね・・・
こうやって書き記してみるとMade in USA好きなんですかね♪
だって良いモノは良いのであ~る(松下奈緒風w)
でも上記のモノをゲリラチックに着こなすのは
ムズカシイんだぞ♪

欲しいモノはまた気が向いたら書き記します♪
あれやこれやとイロイロありすぎてねw
ではでは♪
2011年12月16日
私的物欲論 MAX

どうやらアタシを再度スナイポーに戻してくれるらしいです・・・
最近のこの会社のボルトアクションの弾道は
特筆すべきものがあった・・・
だが、アタシの食指を動かすのは・・・
“ルックスw”
中身はどうにでもしちゃる♪
エアコキのチューンだけは自信あるんでw

待ってたんだよオマイを

ではでは♪♪♪
2011年12月14日
私的サバゲ論 vol.2(AEG編)
ほんまはね、
熱が冷めやらぬその日のうちにupしたかったンやが
写真の提供や加工がなかなか出来ずに本日upぢゃ(笑)
先週の定例会後に忘年会の予定をしていたんですが
生憎、世間のみなさま考えるコト一緒で予約が取れず
とりあえずヲッさんsのみで地元でイチバン美味い
焼肉屋へ行ったのはナイショです(笑)

ドツいたろかっ
てくらい美味かった(笑)
ということで忘年会メインで(笑)
今年度最終の定例会をこの日曜に臨時に催しました♪
参加した面子はほぼいつもの常連軍団(笑)
そぅいえば、かかしのちゃん繋がりで
11月に隠密に参加してくれた高○ボ○バ○ズのお兄さんが
「このフィールドって
驚くくらい米軍少ないですよね
」
とおっしゃってました・・・
だって・・・
ヘムタィしかいないんだもの(笑)
まぁ、そんな面子の集まりですココは♪
さて今回のアタシのテーマは
「あのヤローに前回のリベンジを」です(笑)

前回は後半2戦で巧みにゲームのイニシアチブを握られ
狩り殺されましたが(T_T)今回はそぅはイカンガーっ
ケツから2戦目でそのチャンスはやってきますた♪
Beta Project AKを操る元ポンプアクションバナナwを
暫らく相手にしていたのですがその他の場所から放たれたBB弾で
味方が散っていきます・・・
「ヤロー・・・サイレンサーつけちょるな・・・」
音が聞こえないのでヤられた味方の位置から
「ヤロー」の位置をだいたい認識して・・・
ミッケタ
まだ気付いてない・・・
イヒヒッ♪勝った♪♪♪
視界は向こうからはブッシュが邪魔やが
コッチからはクリア(きれぃぢゃ~~~w)♪
TA31パチモノを覗き込みロックオン
・・・?
・・・?
・・・?
TA31のレチクルの中心ちょい上に
1本の枝が・・・
この距離だとこの枝の位置が
ヤローまでのちょうどの距離なのです
スコープ越しに左手を伸ばすも
空を切る左手・・・
左目を開け枝の位置を確認すると
1mも前にあるぢゃねぇ~かっ(ーー゛)
迷うアタクシ・・・
この位置は譲れねぇ・・・
ちくしょー動けねぇ・・・
・・・
・・・
・・・ちくしょうイッとけ(-_-;)
5発ほどセミで撃ちこみました・・・
5発とも見事に水平で一直線で同じ弾道を描き・・・
ヤローの30~50cm手前の地球にw
さすがオレ♪
イレギュラー弾なし♪
感心してる場合いぢゃない(+o+)
逃げねばねば!!!!!
ココぢゃやられちまう!!!!!!!!!!!
撤退後、作戦を考えているところに
五十路リーゼントの海兵隊M氏から
「ボーちゃん、
ワシが撒き散らすけぇ前に出て
殺っちゃらんかぃ♪」
とフルフェイスのアイコンタクトw
ボルト使ってる時から
ええ援護してくれるんですこの人♪
そしてさっきより少し後ろの50cmほど
小高い位置に陣取り「ヤロー」を・・・
緑のニット帽ロックオン!!!!!
もぅ邪魔する枝は無ぇw
距離にして35m足らず・・・
セミで3発・・・
避けたw
音に反応して左に首逸らしやがった・・・
もぅ一回か二回やな・・・
そろそろ出るかね・・・
また3発・・・
出た・・・
コッチ向いて頭出しやがった(-_-メ)
避けたw
さっきよりラグタイム少ないのに
また左に避けやがった(-_-;)
避けるタイミングはわかった♪
正面3発顔一個分左に3発で仕留めちゃる・・・
まだ出てこんか・・・
そろそろ反撃の時ぢゃろが・・・
出た♪
SR16をコッチ向けて出やがったw
正面タタンッ♪
左タタタンッ♪♪♪
・・・?
・・・?
・・・!!!!!!!!!!!!!!!!
何で下に避けるんねんッ!!!!!
その場所でソレあり得んやろッ!!!!!
と静かにビックリしていたら
「ヤロー」はスクッとその場で立ち上がり
「すんませぇ~ん弾切れっスw」
・・・しばいたろかw
どうやら空マガジンをチェストリグに挿してあったらしく
それにビックリしてしたの図のように下向いたらしいですw

アイアムすげぇ消化不良・・・
で、次の最終ゲームで
のっぽへいへとイモりながら
敵の位置を確認していると
右25m先に銃口をアタシらの90度左上に向けているロン毛・・・
イタダキ♪
セミ1発・・・
「イってェェェェェェ~~~~~ッ(;O;)」
コメカミをえぐられ絶叫w
のっぽへいへから「ナイスショッ♪」と賛辞を受けるも
違和感を感じ仕留めたコを見てみると・・・
味方のポニ男ぢゃんw

あいやスマネぇ・・・
だって銃口とアタマ向けてる方角が
もろ敵の姿勢やったんやモンw
「ボーさん脳みそぶちまけた思いました・・・」
とおっしゃってました・・・
ゴメンね(T_T)
そんなこんなで
今年の楽しいヘムタィ達の宴は終わりました♪

今年も楽しかったぞバカヤロー♪

ではでは♪
また来年よろしゅうネ(^^♪
熱が冷めやらぬその日のうちにupしたかったンやが
写真の提供や加工がなかなか出来ずに本日upぢゃ(笑)
先週の定例会後に忘年会の予定をしていたんですが
生憎、世間のみなさま考えるコト一緒で予約が取れず
とりあえずヲッさんsのみで地元でイチバン美味い
焼肉屋へ行ったのはナイショです(笑)

ドツいたろかっ

ということで忘年会メインで(笑)
今年度最終の定例会をこの日曜に臨時に催しました♪
参加した面子はほぼいつもの常連軍団(笑)
そぅいえば、かかしのちゃん繋がりで
11月に隠密に参加してくれた高○ボ○バ○ズのお兄さんが
「このフィールドって
驚くくらい米軍少ないですよね

とおっしゃってました・・・
だって・・・
ヘムタィしかいないんだもの(笑)
まぁ、そんな面子の集まりですココは♪
さて今回のアタシのテーマは
「あのヤローに前回のリベンジを」です(笑)

前回は後半2戦で巧みにゲームのイニシアチブを握られ
狩り殺されましたが(T_T)今回はそぅはイカンガーっ

ケツから2戦目でそのチャンスはやってきますた♪
Beta Project AKを操る元ポンプアクションバナナwを
暫らく相手にしていたのですがその他の場所から放たれたBB弾で
味方が散っていきます・・・
「ヤロー・・・サイレンサーつけちょるな・・・」
音が聞こえないのでヤられた味方の位置から
「ヤロー」の位置をだいたい認識して・・・
ミッケタ

まだ気付いてない・・・
イヒヒッ♪勝った♪♪♪
視界は向こうからはブッシュが邪魔やが
コッチからはクリア(きれぃぢゃ~~~w)♪
TA31パチモノを覗き込みロックオン

・・・?
・・・?
・・・?
TA31のレチクルの中心ちょい上に
1本の枝が・・・
この距離だとこの枝の位置が
ヤローまでのちょうどの距離なのです

スコープ越しに左手を伸ばすも
空を切る左手・・・
左目を開け枝の位置を確認すると
1mも前にあるぢゃねぇ~かっ(ーー゛)
迷うアタクシ・・・
この位置は譲れねぇ・・・
ちくしょー動けねぇ・・・
・・・
・・・
・・・ちくしょうイッとけ(-_-;)
5発ほどセミで撃ちこみました・・・
5発とも見事に水平で一直線で同じ弾道を描き・・・
ヤローの30~50cm手前の地球にw
さすがオレ♪
イレギュラー弾なし♪
感心してる場合いぢゃない(+o+)
逃げねばねば!!!!!
ココぢゃやられちまう!!!!!!!!!!!
撤退後、作戦を考えているところに
五十路リーゼントの海兵隊M氏から
「ボーちゃん、
ワシが撒き散らすけぇ前に出て
殺っちゃらんかぃ♪」
とフルフェイスのアイコンタクトw
ボルト使ってる時から
ええ援護してくれるんですこの人♪
そしてさっきより少し後ろの50cmほど
小高い位置に陣取り「ヤロー」を・・・
緑のニット帽ロックオン!!!!!
もぅ邪魔する枝は無ぇw
距離にして35m足らず・・・
セミで3発・・・
避けたw
音に反応して左に首逸らしやがった・・・
もぅ一回か二回やな・・・
そろそろ出るかね・・・
また3発・・・
出た・・・
コッチ向いて頭出しやがった(-_-メ)
避けたw
さっきよりラグタイム少ないのに
また左に避けやがった(-_-;)
避けるタイミングはわかった♪
正面3発顔一個分左に3発で仕留めちゃる・・・
まだ出てこんか・・・
そろそろ反撃の時ぢゃろが・・・
出た♪
SR16をコッチ向けて出やがったw
正面タタンッ♪
左タタタンッ♪♪♪
・・・?
・・・?
・・・!!!!!!!!!!!!!!!!
何で下に避けるんねんッ!!!!!
その場所でソレあり得んやろッ!!!!!
と静かにビックリしていたら
「ヤロー」はスクッとその場で立ち上がり
「すんませぇ~ん弾切れっスw」
・・・しばいたろかw
どうやら空マガジンをチェストリグに挿してあったらしく
それにビックリしてしたの図のように下向いたらしいですw

アイアムすげぇ消化不良・・・
で、次の最終ゲームで
のっぽへいへとイモりながら
敵の位置を確認していると
右25m先に銃口をアタシらの90度左上に向けているロン毛・・・
イタダキ♪
セミ1発・・・
「イってェェェェェェ~~~~~ッ(;O;)」
コメカミをえぐられ絶叫w
のっぽへいへから「ナイスショッ♪」と賛辞を受けるも
違和感を感じ仕留めたコを見てみると・・・
味方のポニ男ぢゃんw

あいやスマネぇ・・・
だって銃口とアタマ向けてる方角が
もろ敵の姿勢やったんやモンw
「ボーさん脳みそぶちまけた思いました・・・」
とおっしゃってました・・・
ゴメンね(T_T)
そんなこんなで
今年の楽しいヘムタィ達の宴は終わりました♪

今年も楽しかったぞバカヤロー♪

ではでは♪
また来年よろしゅうネ(^^♪
2011年12月09日
私的改造論 vol.2

やろ~・・・
タイトル真似やがって(笑)
てコトで最近はからずもメインウェポンポコポンな
VFC SOPMOD M4を少し弄くりましたw
何気に満足してたのですが
まわりの下僕どもが矢鱈と面白いコトしやがるので
立場が首領であるアタシも地味~にエロエロw
テーマは“撃ってる感”です♪
次世代のようなリコイルは出来ませんが
ちょいとした反動が欲しくて
“道具箱に転がってるもので何気に”
て感じで組み上げてみますた♪
感想は・・・
撃ってる本人しか変わりようが分からんw
そんなもんでいいんです♪
自己満足ですから・・・(T_T)嗚呼、負け惜しみさw
気を取り直して初速測定♪










マネシタッタw
いつもの如くギリギリガールズ・・・
あと、もちょい煮詰めたい・・・
あ、コンマ28g弾の測定です

まぁ、がんばるさ~な♪
しかしM24が容量オーバーとでもいいますか
コレ以上弄れなくなった今(←肝である消音がまったく出来んw)
“あの銃”が発売されるのを
待つしかないのか~~のかぁ~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
はたしてアタシスナイポーにいつ戻れるのか・・・

助けてゆり子ちゃん

ではでは♪