2012年12月31日
私的忘備録 2012
師走の忙しい中みなさまいかがお過ごしですか?
こんにちは昨日の雨で年末サバゲが中止となりかなり欲求不満コマンコなせくすぃ~ボーノです、アニョハセヨ♪
さて本年度最終blogは「私的忘備録 2012」です。
今年に購入した装備やサバゲでの出来事を曖昧な記憶とともに振り返ってみようかと♪

1月・・・関東の友人たちと会うためにホワイトベースで10:00から夜中の01:00までサバゲw スナイパーぶりを発揮しようと目論むも純正シリンダーヘッドのネジ山がオシャカになり代用品であったVFC M4にて参戦(;_;) 面子と雰囲気はサイコーだったがこのために実は不完全燃焼w
2月・・・M24のシリンダーをCAWに電話するが生産中止"(-""-)" セミオートスナイパーもやってみようかと元チームリーダーから強引にG&P EBR mod.0をユスリウケルw チューンを施しM24やM4が足元にも及ばない性能であったがオモシロクナイw 電動で精度の良すぎる銃は贅沢かもしれんがツマランw変な言い回しなんだが侘び寂びがないのである(-_-) 元来、追い込まれるコトが好きである。良いチューンをした電動ガンを携えている時は戦術を少し変えてみようと今、書きながら思ったりもしているw
3~4月・・・信太郎工房にてM24のシリンダーをステンレスにて作成。コレにて気密漏れも無くなり以前の一度伸びてからもぅ一度伸びる弾道に戻りアタシはご満悦。半ば折れかけてたボルトマンとしてのタマシイとギリー作成のパッションが復活w
5~6月・・・ギリー作成もモッコリギリーすぎて運用失敗w 十兵衛軍曹とのメールのやり取りをもう一度ドタマにしっかり叩き込み再度作成。そして今もなおこのギリーはM24とともに調子良く使っています♪そして6月には 無限改2リコイルユニット in VFC M4作成♪ こいつがボクの電動ガンの楽しみ方を誘ってくれることになる・・・
7~8月・・・「私的狙撃論 2nd」スタート この記事は自分自身への戒めと反復することで、より深みを目指そうという目論見で書き記していこうと始めたがフィールドで「ネタ」探ししてたのも事実w まぁ焦らずに気が付いたコトやオカシナことがあれば不定期ですが記していきます。それとこの月にはロシアヲヤジ狙撃兵に促されSSO製GORKA-E購入とともにPKM渇望w 早う日本で発売せんかいA&K( 一一) しかし、この数か月後より西側の足音がヒタヒタと近づいて来るw
9~10月・・・一か月半の夏休みを経て定例会下半期スタート♪ M24&ギリーなボクはすこぶる絶好調である♪ 11月にHOPパッキンを交換する以外まったく弄ってはいないw このころからボクはおかしくなってくる・・・○とっさんから譲り受けたVFC MK18 mod.1 こいつにリコイルユニットを入れリコイル具合を調整してからオカシクなってきたw MK18のフォルムの良さ(←この時点でイカレる四十路w)、拡張性、装備などの資料の豊富なコト・・・そしてコイツのリコイルが小気味良く肩にガツンガツンきやがる♪
撃ってて楽しいぢゃまいか♪
そしてトイソルのタイガーコンパンを購入し昨年購入していたダナーコンバットハイカーもフィールドデビュー・・・この時点で装備への触手がフツフツと・・・これが耳にしていた「M4地獄」の始まりか・・・
11~12月・・・M4の深みへどんどんと陥ってゆく・・・MK18にウェザリングを施す・・・この月になるとヤフオクやWEBショップで閲覧するものが西側装備ばかりになってくるw VFC PEQ15、OCT製UID PLATE、EMDOM USA製コールサインポーチ、LBT6094A-s、EAGLE Multi Purpose Chest Rig Split Front・・・

何処へ行くオレw
みなさん良いお年を♪
ではでは♪
2012年12月14日
私的狙撃論 2nd vol.22

遠距離を一撃にて仕留める
これをもう少し煮詰めていこうと思う
待ちの間合いと移動のタイミング
周りの状況の判断の速度と的確さ
味方との連携の様
その場所での射撃姿勢の取り方
視差の考慮
ボルトを引く肩から腕の動き
無駄なくトリガーを引く息づかい
その後の気持ちの動きの在り方
如何やらもう一度煮詰めなおす時期が来たようである
反復こそが大事なのである
見直しこそが大事なのである
しっかりしたベースを作り其処に無駄のないモノを付け加える
それがボクのやり方
不器用ですから・・・w
今年あと2回のゲームで感触を少し掴むようにしよう

ではでは♪
2012年12月09日
私的「M4地獄?」論 vol.03

OCT STRATEGIC製 米軍M4UIDプレートレプリカ
M4 CARBINE UID PLATE
よく色んなSHOPでQRシリアルコードステッカーて販売してますよね?
コレはそれらとは違い、金属製であります(^^)v
どうやら実物は金属製プレートでできているらしく、ソレをOCTさんが製品化したのであります♪
なんでこんなモンを買ったかって?
MK18 Mod.1の仕上げとして実はシールでも良かったのですが「愉快全快エアガン日記」さんのBLOGでコヤツの存在を知り「実物はこうなっているらしいぞ!!!!!だったら俺たちが造って米軍、M4マニア達の欲望を満たしてやろうぢゃまいかぁまいかぁ~!!!!!!」と、そのスバラシいエピソードを勝手に勝手な想像をして即購入w

流行ってんのかなコレ?でもボクは昨日の「CR 花の慶次 漢」の23連荘のおかげで新しいPCとコレ買えましたからw

そして本日のお昼時にコヤツをMK18に貼っつけたアタシはリコイルを再度見直すために小バネを試行錯誤したが・・・
ダメぢゃった・・・orz
といっても次世代なんぞ足元にも及ばないくらいの小気味良くキレのあるリコイルはあるンぢゃが・・・
もぅ一味欲すぃ・・・
やっぱメインスプリングの見直しがイチバンなんかのぉ・・・

もぅちょいガンバルばい♪
あ・・・ボクって米軍M4マニアぢゃないですからねw
ヤバいなぁ・・・w
ではでは♪
2012年12月05日
私的「M4地獄?」論 vol.02

「ウェザっちゃったよ、ひとっ◯ん( ̄+ー ̄)」
こないだの日曜のゲームん時にコソコソとロアレシーバーだけ塗ったんですが...
「どうにもキレイに塗りすぎた...」感が否めず、使ってるうちにM24みたく自然と塗装ハゲしてくるかと思っていたが月曜に嫁と早めの晩メシを喰らい、M24を再調整してEBRをもぅ少し弄ろうかとプランをアタマん中で練っていたがMK18のキラキラしたTANカラーが視界にこれでもかと入ってきやがる...
「なんやオマェ...何が言いたいン
や...ウェザってくれてやるわッo(`ω´ )o」
シコシコやっちまった...
ホンマはこないだ買ったPCのポイントでMG νガンダム ver.ka買って正月休みにチマチマ作る用のサンドペーパーでシコシコ...
今日も帰宅してからシコシコ...
んで記念撮影しようとしたら...

「ナニやってんだよー?」

「ジャマしてくれるわッo(`ω´ )o」
TOPのPhoto撮るのに1時間強かかってしまったわ(笑)

あ...
定例会は2日の日曜で年内最後だったンですが12月16日の日曜に臨時ゲーム&忘年会やりますンで参加の方はいつもの掲示板に参加表明と忘年会の出欠書いちゃってください( ̄^ ̄)ゞ
掲示板にはすでに16日の参加表明募ってますんで出来得るだけ早めにカキコしてください。
よろしく四万十川♪(´ε` )
ではでは♪