スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年08月27日

天体観測にどうですか?

絶賛公開中の映画「関ヶ原」を観に行こうとしている方はネタバレ必須なんで観賞後に読んで下さい。(ネタバレも何も平岳大の島左近と滝藤賢一の秀吉は良いが、岡田ジャニーズの石田三成は軍師官兵衛にしか見えんし出まくりな役所広司は良く増量して家康としての体型はグッドだけど役所広司にしか見えん...
最近は明智憲三郎氏の「本能寺の変431年目の真実」の影響からか歴史を再検証する流れと400年前の事実は時の権力者に塗り替えられてるのは必須としての人物像や事象の見直しがあったとしても...司馬遼太郎氏の原作は読んどらんから比較のしようはないが...
岡田何某の主演でなければもうちょいと深く仕上がっていたのではないのではないだろうか?
ボク的にはYouTubeで観た「必死剣 鳥刺し」のラスト17分の方が断然グッときた。好みの問題でしょうけどねw)

てな感じで土曜のレイトショーを見終えてノブタロー工房へ。
そろそろウチのフィールドの下半期が始まるのでノブタローとピロシタカシそしてボクの三人でニューアイテムを投入しようではないかとラインで会議。

魅力的なテッポーは最近ないし、ボルトアクションのカスタムも今の法規制内では細かな変更点は別としてサバイバルゲームで使用するモノとしては飛距離&精度、弾道はジューブンなモノだと思う。(なかなか他のフィールドへ赴かないので井の中の蛙な感想ではあるがウチのフィールドで通用するなら他のフィールドでもイケるでしょうけどねw)

そんな三人が同時購入したのがコレです。
「NORTHEAST JAWS HOG SADDLE & TRIPOD」

よくミリフォトなどにあるスナイパーライフル固定用のHOGサドルのレプリカです。

最後のM24のはHOGサドルぢゃないですね...さみしいから載せてみましたw

そんなこんなで23時過ぎにノブタロー工房へ集まったオッさん三人。
開封したHOGサドルとトライポッドを組み立てた映画帰りのボクとBBQ帰りのピロシタカシはおもむろに各々のライフルをクルマから出して(2人とも用事の後でっせw ボクなんか映画行く前にジムニーにM24乗っけてましたよハイw)HOGサドルに設置。

レプリカとは言うものの、かなりシッカリしております。サドルのゴム部分のグリップ力も高くピロシタカシのレジン製フォートレスM40ストックもきっちり固定できます。
コレで左腕をプルプルさせながら天体観測しなくて済みます(笑)
そして、ガッチリ固定して試射ができます。ライフルをキチンと水平にしてグルーピング&飛距離を測れます。ということは...

各々のライフル個体のホンマの性能が出てしまうではないか‼️

なんてねw


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 23:55Comments(0)サバゲM24 SWS50m狙撃M40A3

2017年06月27日

便乗(笑)M24をお洒落にカスタム♪

カッコいいでしょーー❤️←自己満で悪いか?(笑)
マズルクラウンを作ってもらい、そのマズルクラウンはマズルクラウンというだけでなくボルトアクションとしては必須な要素がふたつ持ち備えてます。内容は...

言わん(笑)

スナイパーベールに包まれてしまっているシェリフM700&実ポルドピロシカスタムによって生まれ変わったコイツもイカしてますやっぱ実ストはグッときますね( ̄∇ ̄)某国内大手のボルトアクションにはここら辺が欠けてます(꒦ິ⌑꒦ີ)いくら同じ「カタチ」でも「質感」が重要であるコトをとても考えさせられます。

さて、梅雨となり雨も増えてきましたが暑くなってきますのでニューアイテム投入します。
アウトドアなウォータージャグとクーラーボックス。オシャレなキャンパーが持ってそうですがボクはイカツいサバゲーマーですw

さぁ今夏は半パンでスナイパーすっかねぇ〜...

蛭(ひる)にヤラレテマウワイ...(꒦ິ⌑꒦ີ)


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 22:30Comments(0)サバゲM24 SWS

2017年05月07日

東京マルイM40A5用ピストンいろいろ

左から純正、ボーノ仕様Pピストン(ポム)、NピストンN太郎本人用(ポム)、Nピストンお客さん用(ポム)、Nピストン(アルミ,ニードルねじ込み式w)

作った本人は全然ゲームできてません(笑)作ってもらったボクもM24ばっかです...

このライフルの内部カスタムは終点と着地点はみんな同等になるでしょう...今の知識と経験のボクにはそれ以上が見えてきません(笑)

でも、それがイイ♪
だって米軍海兵隊の支給ライフルなんですから。
チャンドラーとかは興味ないし(笑)

この非常に使いやすくカスタムレシピが少ないのに良いライフルでの狙撃は個人の経験とセンスと運の差が出るでしょう♪


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 00:22Comments(2)サバゲGUNM40A5

2015年05月08日

Let's Dance ♪♪♪

GWみなさま如何お過ごしされましたか?
アタシは4月はマイチーム進行担当のゲームが雨に流されコンチクショー・・・
その鬱憤溜まってかGW前の4/19と4/26から5/3、5/6と二週に一度ゲームをする自分としてはかなりのハイペースで鯖ゲをしてまいりましたw

その準備というわけでもないンですが細々としたモノを買ったりなんかもするわけで...

先ずは「至高のパチモノ」w
NF-LOOK BATT CAP(NIGHTFORCEに見えちゃうンだぜキャップw)


コレ、サイコーにシャレてます♪(´ε` )
沢庵スコープが少し見えずらくて新しいスコープを探そうとしてたんですが、このキャップをつけてシマリが出たのでもう少し遊んでみることにしました。気に入ると不思議なモンで見えやすくなった気がしたりwww

お次は...今さらながら3カラーの放出品BDUですかね♪ トイソルのパニッシャー入りPACAをひ◯っさんから頂いてから...てか、それ以前からなんですがMARSOC一辺倒てのもなぁ...珍しく流行りに乗ってみたンですが、其処は天邪鬼な性分なんでちょいと逸れてみようかとwww

テッポーは相も変わらずM40A3とSCAR-Hがお気に入りなんで買い足したりする必要性もなく、かといってカスタムアップしようかというわけでもなく...
「何か」が降りて来たらやってみようと思うンですが「アレも欲しいコレも欲しいもっと欲しいもっともっと欲しい」になるととんでもなく悪い方向へ行っちゃうので不満点というよりもじっくりと腰を据えて見つめて行く感じですね...とか言いながら先日フィールドであるコが非常に調子の悪いVSRを悲しい目で見ていたンで可哀想になり、ちょいとその場でバラして手を加えたンですが、その時に良いもの見つけちゃったンで試してみます♪ 上手く行ったらというか気が向いたらブログにあげる可能性0.5パーセントあたりですwww

さて、前振り長いンですが今回の本題です♪
仕事の都合や家庭の事情でなかなか全員集合が難しいマイチームなんですが信太郎の発信で「GWに全員揃ってゲームに行こう♪」ということになりCQB GHOSTへ♪(´ε` )

ドレスコードは「カミース着用」のみ♪

ということでアタクシ久々にカミースを着ることとなり、昨年冬のショットショーで購入したCIAカミースを引っ張り出し、ダイロンプレミアムダイでベルベットな黒に染色♪






やっと日の目を見るコトにww

GHOSTでのマイテーマは「惡いヤツ」
カミースに3カラーのパンツとイスラムワッチキャップの上からカミースと一緒に染色したターバン、EAGLEのマルパーにSCAR-Hのマガジンが入ると現場で気付きw、MBAVからPRC148とブレードアンテナを取り払い移植してシュマーグを巻いて


はい♪出来上がりwww(後ろには「24」のハッサン大統領がw)

この日はみんな楽しめました♪
信太郎もカミースを染色していてゴールドAKとお気に入りの珍しくリコイルのない56式w
pirosiちゃんはトン平ノベスケに紅いシュマーグの月光仮面♪
ユーは次世代M4に若さ溢れるダッシュと回復力ww...ウラヤマシィ(꒦ິ⌑꒦ີ)
Mr.キマータは初カミースなのでLINEでシュマーグの巻き方やなんやかやをご教授されたらしいww
そしてマイチーム+2名は
ハッサン大統領装備のオーカワ氏w 元々はメッセンジャーでのやりとりで冗談で「マケイン上院議員装備でよろしくw」と言ったのですがそれが奇跡のどハマりでハッサン大統領ww 本人途轍もなくお気に入りです♪
ボクのストーカーなハコちゃんはトレポンとマルイM870タクテコー&LED装備ww













ひとり忘れてたw
センペーモーリーというマイチームの見習い四十路兵の装備は...











三千円のショーブパンツ・・・
死んでしまぇコノヤドーーーッ‼︎‼︎‼︎w

カレの成長が楽しみです...
年そんなに変わらんけど楽しみです(笑)

ではでは♪








  

Posted by ボーノ at 23:46Comments(4)サバゲ

2014年08月25日

I Gotta シャッガンッψ(`∇´)ψ

お久しぶりでございます( ̄^ ̄)ゞ
アタクシ昨日「CQB GHOST」様で遊んでまいりました( ̄^ ̄)ゞ

最近アタクシの住む兵庫県は有料サバゲフィールドが続々とオープンしておりますが「CQB GHOST」はその中でも先発してオープンしたフィールドであります。はじめは「ふぅーーん...CQBフィールドねぇ( ̄ー ̄)」くらいにしか思ってませんでした(笑)ボルトアクションをメインに使うアタクシとしては惹かれるモノが無かったのです(T_T)

普段はボルトアクションをメインにたまに電動ガンを使用するアタクシですが悲しいかな此処ではそうも行きません。当たり前ですが戦い方(=遊び方)が山の中で遊ぶのとはまるっきり違いますから(笑)

8月はまるまる我らがサンニコフィールドはお休みしちゃいますんでアタクシ、フラストレーション溜まっちゃうんです(T_T) なのでFacebookで「CQB GHOSTへ遊びに行かないか?」と募ってみたところ総勢9名の欲求不満ズが集まってくれました。


チーム壇蜜」w
ただの思いつきで付けた名前なんですがマイチーム以外で動く時、アタクシが主軸で人を募った際は今後このチーム名でしばらく...w ありがとう愛すべき欲求不満ズ( ̄^ ̄)ゞ

そんなこんなで...




I Gotta シャッガンッψ(`∇´)ψ

言わずと知れた
東京マルイ M870 ブリーチャー

ガシャッ‼︎
バシュッッ‼︎
チンッチンチンッ‼︎


楽しすぎますコレ(笑)
CQBフィールドだと「オラオラオラぁーー‼︎」て感じで遊べます(≧∇≦)が、3発モードでの弾筋も良ろしく0.2gのバイオ弾でも25m強のフラット弾♪ にも拘らず適度な散らばりがまさしく「シャッガンッ」ψ(`∇´)ψ
6発モードだとさらに「シャッシャッガンッ」なんですが15mほどでドロップするションベン弾なんでゲームは3発モードのみ(笑)L96以来、久しぶりすぎるくらいに久しぶりに東京マルイの新製品を手にしましたが楽しいテッポーを作ってくれましたマルイさん♪

たくさんのレビュー記事がありますが少しだけレビューします。インナーバレル長はタクティカルが260mmに対しブリーチャーは197mmなので初速は少し低いのかな?アタクシのブリーチャーはガスタンクを人肌程度に温めて気温28度で74m/sでした。飛距離は以前撃たせてもらったタクティカルと比べると少し短い気がします。一年弱前の記憶なので断言はしませんが...
ガスタンクもグリップ内に収まるサイズでガス容量的にタクティカルの半分くらいかな?3発モードで5シェル150発50ショットほど撃てます。ゲームの際には予備のガスタンクがもうひとつあっても良いですね。
心配されていたタクティカルの初期ロットで言われていた不具合もまったく無く心地良く遊べるシロモノとなっておりますψ(`∇´)ψ

ガシャッ‼︎
バシュッッ‼︎
チンッチンチンッ‼︎


コッキング時の音、発射音、弾の散らばりにアナタも萌えてみないかい(笑)


M870 ブリーチャーに対するアタクシの欲望としてはCQBフィールドでのM4のセカンダリーとして背中に背負い「ヌルッ」と背後からおもむろに出して

ガシャッ‼︎
バシュッッ‼︎
チンッチンチンッ‼︎


とヤってみたいもんです\(//∇//)\
スキャバード買わねえとなぁ...

暖かいうちにあと2〜3回CQBフィールドで遊びたくなっちゃいました♪


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 22:30Comments(4)サバゲGUN壇蜜w

2014年07月06日

「宴」~チャラいヲッさんと玉手箱~

関西地方は梅雨入りしてから約2週間。ようやっと梅雨らしい天候になってまいりました。さて、この度でウチらのフィールドは上半期の締めとなります。いつもなら9月の下半期開始時にネタ満載となるのですが今回は今日でした(笑)

先ず朝フィールドに着き、そそくさと準備をしているとらっさんが「決定版できたで♪」といきなり宣う(笑)「ん?誰のガレ明美ビッチ?」と思いらっさん一味のテーブルへ行くと外装の仕上がりがワンダホーなXM177e-1とe-2がある。e-1はMもっさんの愛人...もとい愛銃なのたがこのe-2は...と思っているとY田さんが「ええよぉ♪ このe-2♡」と愛人もとい愛銃を愛でる愛でるw 撃たせてもらうと...

好いッ‼︎‼︎‼︎

M4系統のカスタムリコイル搭載機でここまでソリッドな感触出せるとは♪ まぁ、ボクのも好いンですけどね♪ と思いながらchimeraのサイクルを少し落として感触を味わう...

好いッ‼︎‼︎‼︎

と思っていると信太郎がHK416Cとか持ってやがる(;゜0゜)「180グラム♪」いきなり言う(笑)

好いッ‼︎‼︎‼︎

あのスペースでよくやるもんだ(笑)
とか言ったりしてると〇とっさん到着♪ MBAVの上納金を渡しに行くと・・・
ウッドランドなコンシャツお仲間お仲間ぁ~~~♪ MBAVのソフトアーマー付きてSeal仕様なのか陸特やグリーンベレー仕様なのか、はたまたそんなの全く関係なく支給されたのか・・・謎は深まるばかりである・・・結論として「ソフトアーマーなんて着けたら重いからイヤぢゃッ!!!!」に落ち着く四十路過ぎはムリしちゃイカンなふたりw



そして4カ国首脳会談が始まる...

米独露アロハ...

アロハ?オエオエ~♪w

アロハの造ってきたAKMに歓喜する米国にカブレつつあるチャラいヲッさんとショットガンナー独逸バナナw
アロハは塗装屋にこんなモンをヤラセていたのである...



シブいッ‼︎‼︎‼︎
AKMがですよw
今期のMVP認定である←アタシが勝手に贈与w

そんなこんなでウチらのフィールドの上半期戦は梅雨らしい雨とともに午後2時に終了。9月の下半期戦まで休みになるので近府県フィールドに遊びに行こうと目論んでます♪見かけたらやさしくして下さいねicon06

追記;ゲームに投入したレプSordinとic-4300を仕込んだレプPRC-148はとても楽しかった♪通信機器てのは便利であるもんだと痛感した一日でもありました。



いろんな人のBLOGを拝見させていただいて参考にし見よう見真似でカッコよく作ることができました♪今後の課題はレプPRC-148のライブ化ですかね♪


ではでは♪

  

Posted by ボーノ at 23:30Comments(4)サバゲGUN

2014年06月10日

笠岡にてサバゲの巻♪

最近、ゲームがしたくてしたくてしたくてしたくてしたくてしたくてタクテコーッ( ̄+ー ̄)...な四十路です、カムサハムニダ( ̄^ ̄)ゞ

んで我らがフィールドのゲームが休みな合間に久々にひとりで大阪か京都の定例会にでも潜りこもうかと目論んでたところ、某SNS(?)にピロシちゃんが「8日誰かサバゲ行かへん?」みたいなコト書いてありましてソレに乗っかり岡山県の西の端、笠岡市へ♪

良くウチらのフィールドに遊びに来てくれて懇意にしてる若い衆達のホームフィールドで前から遊びに行く行くと言って3年くらい経ってしまってましたゴメンナサイm(_ _)m

天気予報では昼からの降水確率が高く「雨雲」を呼ぶ男ピロシちゃんの呼びかけである...雨降り必至と思いながら山陽道を西へ西へ...蒸し暑い...こりゃ絶対ひと雨来やがる...蒸し暑い...笠岡に到着...蒸し暑い...待ち合わせのセブイレブンいい気分に到着...蒸し暑い...其処にはピロシちゃんとバナビッチ、エロビッチの「ビッチーズ」が先に現着していた...蒸し暑い...それから昼メシを買って店から出てくると笠岡チームの葉月ちゃんも到着...蒸し暑い...
「嫁さんに相談してみます」のメール以降連絡がない信太郎は来ないモノだと思ってたらエロビッチが「来るみたいですよ♪」...蒸し暑い...一度連絡入れてから30分ほど其処で駄弁っていたが一向に連絡がないのでフィールドへ...蒸し暑い...なんか雨の気配がないぞ...蒸し暑い...信太郎到着...蒸し暑い...ゲーム開始...蒸し暑い...昼メシタイム...蒸し暑い...

そんなこんなしてるトコロへ葉月ちゃんの所属している○○団の団長達がゲームを見学に♪ どうやら○○団のレクリエーションでサバゲを取り入れようという案が出たらしく見学されに来たようです♪(´ε` )

ん?晴れ間が出て来たぞ...蒸し暑い...

年の頃ならボクより上の方々なんですけど少しくらいの興味ならちょっと覗いて帰るのかな?と思っていたら、その人たちはチガイマシタ(笑)はじめにガス風呂を撃って喉の奥から唸り、ハンドガンを持って構えてみるとポリスアクション映画やドラマを観ていただろうと彷彿させる構え方♪ ボルトアクションを撃ち始めると50m先の的を射抜こうと何度も何度もコッキングして射落とそうとする真剣なのめり込み、マルイのガスM870を撃つと「こりゃホンマにショットガンぢゃのぉ〜〜ッ‼︎」などなど、ずっと「おぉ〜ッ♪」とか「こりゃ良えもんぢゃ♪」と楽し気な声♪(´ε` ) そこで葉月ちゃんが「ボーさんのM4イイですか?」と言うので心中「いっちゃらんかいッ( ̄+ー ̄)」だったのですが「タイシタモンヂャゴザンセンガ...」と手渡す。
○○団団長がストックを肩に当てチークに頬を当てトリガーを絞る...フルオートにしてあったんですが3バーストで撃つ団長...「センス良え人や」と思っていると「コレ電動なんな?」と言うので心中「キタキタ♪」だったんですが軽く笑顔で「はい♪」と応えると「さっきのガス風呂みたいぢゃのぉ〜ッ‼︎こりゃ良えもんぢゃ〜ψ(`∇´)ψ」とリコイルM4を見ながら勃○モンの賛辞いただきψ(`∇´)ψそして次にボクのより遥かに集弾性の良いピロシちゃんのリコイルノベスケを撃つと「なんぢゃコリャぁー‼︎‼︎‼︎コイツも良えのぉ〜〜〜ッψ(`∇´)ψ」もぅ、みなさん子どもになってました(笑)

やはり素直に真剣に楽しく遊びにのめり込で行くヲッさん達はステキであるのであーーる♪

結局、雨は降らなんだ...
○○団の方々とステキな笠岡の人々の日々の行いのおかげであーる♪


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 23:50Comments(0)サバゲ

2013年02月17日

CAW M24SWS vs SUN PROJECT M700


ウチらのフィールドはやっぱり良いフィールドです♪
再認識しちゃいました(笑)

久々にボルトのみでやってみたんですがやっぱり良いです。手コキてのが性に合うンでしょうね。午前中は感が戻らずにあまり良くなかったンですが午後からのルールで感が戻りました。

1チームに約20人、ソレを3〜4人小隊でチームを組み個人プレーはナシというカタチでゲームを進行していくというルールだったンですがウチらはオーバー四十路オーバー軍団(笑)相手はNOWでヤングなプリティ...とは、ほど遠い自己主張ゴイゴイ軍団(笑)コレがボク個人的には功を奏しました♪

2ゲームほどコレをしたンですが四十路オーバー軍団にボルトアクションを持つのはボクのみ。1ゲーム目は撃つコトはせずに「スポッター」に徹したンです。肉眼で敵の影を確認しスコープにて特徴を捉えて味方に指示...してたら「イッチャランカイMさん」が肉眼で同じ指示...どんだけ見つけるン早くて目がええねん(笑)

その後の2ゲーム目も同じコトをしてたンですが「側だけサンプロM700中味はとんでもなくなってるんだぞ信太郎」がイヤラシイ行動をしてヲッサンチームの半分以上の人数を撹乱してたのでヲッサン軍団とは少しルートを変え信太郎の見える位置まで移動。見えてから少しの間ヤツの動きを確認してから再接近。距離20mくらいか。左肩から背中を通しOAKLEYのグラサンが見える...

コメカミ撃ちてぇーーーッ( ̄▽ ̄)

というキモチを抑えて背中に一発を放つ優しいボク(笑)その奥にいるHKいっちゃんも頂いた時点でゲーム終了♪

この時点でスナイパーとしての視界と動きが戻ったようです。

最終ゲームにて山側と川沿いの遮蔽物が何もないただの草むらにギリーをまとって寝そべっているとセーフティへ帰る道から「あんなトコロに寝そべっていて撃たれないんですか?」と若いコが言うのに対しノベスケとん平が「あそこは山側から見ると斜面になっていて見づらい」みたいなコトを言いながら講釈タレてるのが聞こえ「なかなかええコト言うとるやんけワレ♪」と感心しながら先ほどチラ見してた信太郎のアタマが出てくるのを待ってました。

居場所はわかっていました。距離は30mあるかな?てな感じです。
イッチャランカイMさん、リコイルM16を撃ち込むベトナムM本さんが信太郎のクソチョーシの良い側だけサンプロの凶弾にオチていく中、ヤツのアタマとグラサンが出てきました。既にスコープに捉えていたのでトリガーを絞りました。信太郎のすぐ後ろの竹にカコンと当たりました。


そぅ...ハズしたのです...


弾道を見られ後は位置を確認するだけだろう信太郎をもう一度待ちます。次に撃つ弾はさっきよりムズかしいです。竹に当たった音で距離が近いと把握しているのてすから、あとはブッシュと遮蔽物越しにこちらを確認すれば作戦が立つのです。

そう考えると気配を察知し出る刹那を射なければすぐにアタマを引っ込め有利な位置まで移動するでしょう。

スコープの倍率を6倍から4倍に絞り視界を広げ遮蔽物のどちらから出て来ても捉えられるように視界を切り替えるとまた緑のニット帽が現れました。


一撃・・・


ニット帽の右上3cmを抜けていくBB弾...


「3cmズレたぁーーッ(; ̄O ̄)」


というココロの声が口から出てしまいました...この時点でボクの位置を把握したらしいです(¬_¬)その後うしろへ少し移動した信太郎を見失い一撃いただきました(T ^ T)

みなさんグラサンて目線が分からないので気をつけましょう...
声さえ出してなければボクはまだまだ有利な状況だったのです...

てか、声出すスナイパーてどうなんですかね?
以後、気をつけます( ̄^ ̄)ゞ

そして、その一撃を放った「側だけサンプロM700」なんですが飛距離、弾道はボクのM24とほぼ同じなんですがグルーピングがすこぶる良いです。

さて、もう一度「ボルト修羅の道」へ舞い戻りますか...


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 23:25Comments(5)サバゲ

2012年10月23日

私的サバゲ論「宴」2012.10.21



地元の祭りも終わり、その準備やなんやかんやで約一ヶ月ほど忙しく、そしてTVカメラ数台に睨まれた状態で祭りの大事な皮切りの際に伊勢音頭を珍しくキンチョーして唄ったてからどうやら微熱中年となり声がもんたよしのりな四十路です。カムサハムニダンダダン♪

一ヶ月ぶりのサバゲです。

本日はカラダの気怠さを理由に(笑)午前中はリコイルMK18、午後からM24というスタイルでゲームさせていただきました♪

トップの写真はM24&ギリーなアタシなのが今回は無かったので以前のを拝借♪

今回のフォトグラファーはボルトのるつぼに迷い込んだ熟女マニアwのランニングシャツ・チョコ君です(笑)
さすが写真部出身なだけあって構図や場面の選択にセンスを感じます♪(´ε` )

...誉めたったからなんかくれ( ̄ー ̄)

ロシア、ソ連、ゲリラ、民兵、ベトナムマニア、ボルトアクション野郎等の勢力が他のフィールドと比べても多いウチのフィールドにもとぅとぅトレポンの波が襲来して来ちゃいました(笑)

総勢7名...

これでボンバーズやゲストロン軍団が遊びに来たら4分の1がトレポンになる((((;゚Д゚)))))))

ブルジョアな山猿が増えるやんけ(笑)

さて今回は熟女好きチョコ君が撮ってくれたサバゲ写真をお楽しみ下さい♪

信太郎&ポニ男
獅子舞pirosi
のっぽへぃへ


リコイルマンセー♪

次世代以上ガス風呂未満なリコイル搭載しちゃうとフルオート楽しいでっせ(笑)

サバゲは楽しんでナンボです♪
もちろんまわりに迷惑をかけないコトが前提ですが。

アタシは真剣にボルトアクションに向かい合い、ノリで電動ガンで遊び、たくさんの仲間に囲まれて楽しめるサバゲが大好きです♪(´ε` )

ではでは♪  

Posted by ボーノ at 21:58Comments(8)サバゲ

2012年07月11日

Aim carefully so as to hit the target with one's first shot



“一発必中を期する”

タイトルを翻訳するとこうなります。

アタシはコレの為にどうすれば良いのかとズッと考えてますw
アタシだけぢゃないでしょう。ボルトアクションライフルをサバゲで愛用してコレに真剣に向き合っている人は絶対そうだと思っています。

さてアタシの狙撃手としての第2幕のスタートと考えるゲームをこの間の日曜にしてまいりました。

基本的にアタシは身をもって体験しないとソレを反省したり転換したり理解したり自分の血肉、生き様にできない不器用な昭和ヲトコでございますw ですから失敗は数知れません(T_T)「何回でも恥かいて何回でもアカンと思うことのてんこ盛りを繰り返して少しだけ見えていたを手に入れれば良い♪そしてその光を手に入れた後もまたひとつ上のレベルの恥や失敗を繰り返すw」そんな不細工で不器用なやり方が“ホンマモンへの道”だと思ってます♪もし、それが「偉大な勘違い」であってもケッコー♪「確信」ほど「疑惑」に近いかもしれませんからwでも、それに気づけば次への道になる・・・たぶんw

と、ヲヤジくさい語りはココで止めましょうw「第2幕」です♪

日曜のゲームなのですが定例会自体が1週間延びたため人数も24~6名ほどで試したいコトができるくらいでした。あまり多いと位置取りやターゲットを決めていたのでそれが出来なくなってしまいますw

要はほぼ消音されたM24と2代目ギリーの効果を試したかったんです♪



ギリーで試したことは
・ほぼいつも潜む位置での相手の反応
・のっぽちゃんにいつも撃たれる位置での動きの再現
・信とらっさんの反応速度を見る←ほぼ後付けで思ったことw

M24で試したことは
・一発必中
・まったくの消音でない消音効果

ギリーの1番目はバナナくんや日本兵ヲヤジが「見えん・・・」と言ってましたが信とのっぽちゃんが「サンシェードの黒マルが浮いて発見できるw」でしたorzこれはギリーと関係ないのでパスwサンシェードはまた塗装するかカモネットをつけます♪
2番目は・・・撃たれましたwルートいっしょで動いたらギリー関係ねぇわなコリャw
3番目は面白かった♪まず、らっさんですが一回目の対戦でアタシがスタート後ゆるりと動きいつものルートで定位置に詰めるとらっさんSVDにてセミ速射w完璧にヤラレる状態でしたがなんとか岩一個でかわし射撃が止むとともにチョイ前の木とブッシュの影へ♪体制をたて直しらっさんの方へ目をやるとアタシの方を探しながらも見つけてはいない様子・・・距離40m弱・・・タンッ♪御馳走様でしたwゴーグル一撃だったそうです♪そん時は言いませんでしたが申し訳ないですけど狙い道理ですwwwその後、回り込んで来た日本兵ヲヤジに後ろを取られ死亡w後でらっさんと喋ってたら「ギリーみたいなのが動いたように見えた」と言うてました・・・狙いは成功でちゅ♪
次、信なんですがらっさんを撃ち抜いた2ゲーム後の最終ゲームです。ここはいつも信とらっさんが同チームである時に進んでくるルートから来ると予想し以前のブログでM4のセミ撃ち込み後信が弾切れになったいわく付きの場所で待機♪山の上45mの位置で暴れる日本兵ヲヤジ・・・「五月蝿いわぃコノヤロicon06「あ・・・ヤラレた・・・」ちょいと聞こえる声で「Yさん、さっきのお礼参りぢゃicon06」とのスナイパーらしくない行動を経て、その場でプローンにてM24を構え人影が見えスコープで確認すると、らっさんぢゃまいか♪・・・「♪」ぢゃない・・・ちゅうことは信とのっぽヘイヘもいるのかと考えてたら、らっさん視界からフェードアウト・・・と同時に「あの位置」に肩から出てる信発見w左斜め30度位を覗いてます・・・イタダキマンモスicon06ありゃ・・・頭の上を抜けていくBB弾・・・ゲーム前に随分離れた位置の葉っぱ撃ってた時のHOPのままでした(T_T)「ヤバい・・・気づかれたか・・・ん?まだ向こう見とる・・・35mくらいかねぇ・・・地面すれすれで顎くらいか?イッとけ♪」ボシュッ♪「あッ!!ヒットォ~~~(T_T)」ワハハ♪仕返したったw

しかし次のらっさんとの対峙がやばいくらいスリリングでした・・・
クソまとまった弾を放つリニューアルSVDとあの人の腕とこのフィールドで10年以上やってる経験は歳食って動きが鈍ったというても真剣に侮れん・・・待つ・・・相手の出方を・・・見る・・・草木の揺れを・・・聞く・・・啜るような音や小突くような音・・・そして待つ・・待つ・・・待つ・・・待つ・・・待つ・・・

ダダッダッダダダダダッface08

勝負の匂いを嗅ぎ分けず天衣無縫にRS97式かなんか知らん銃で積年の恨みを込めてらっさんを蜂の巣にするマスターヨォダぁ~~icon08

至高の時間ぶち壊しやんけっicon09
今度からはアンタを撃ってからがゲームスタートと終わりの会でみなさんにお伝えしました。



さて書き疲れましたしみなさんも読み疲れてるでしょうがwもちょいとね♪
M24の一発必中なんですが、はじめのゲームで50m先の肘から肩にかけて見えているバナナ君の肩に一発ヒットを皮切りに上に書いてある信以外は全て違った距離で一撃でした♪スコープを覗いていて思ったのは自画自賛ですが全ての距離の全ての敵(信以外w)に水平弾道でした♪次はブッシュの先に見える敵を射抜くことですね。待ってろよ、のっぽちゃん♪そこのブッシュは刈っておいてやる♪

次に「音」なんですが見事に「ボシュッ♪」です。上に書いたようになかなか気づいてくれませんw
あっ♪トン平よicon23キミが聞いた「ブチュッ」て音はコッキングミスでチャンバに弾を2発送り込んで出た音なんだわw今度フィールドで撃ってあげるから気づいてねicon06

はい♪自己マン日記終了w
お詫びにこれでも喰らえ♪



ある種のマニアにしかお詫びにならねえかw



まさみちゅわぁぁぁ~~~んface05

ではでは♪  

Posted by ボーノ at 01:18Comments(4)サバゲ