スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年05月07日

東京マルイM40A5用ピストンいろいろ

左から純正、ボーノ仕様Pピストン(ポム)、NピストンN太郎本人用(ポム)、Nピストンお客さん用(ポム)、Nピストン(アルミ,ニードルねじ込み式w)

作った本人は全然ゲームできてません(笑)作ってもらったボクもM24ばっかです...

このライフルの内部カスタムは終点と着地点はみんな同等になるでしょう...今の知識と経験のボクにはそれ以上が見えてきません(笑)

でも、それがイイ♪
だって米軍海兵隊の支給ライフルなんですから。
チャンドラーとかは興味ないし(笑)

この非常に使いやすくカスタムレシピが少ないのに良いライフルでの狙撃は個人の経験とセンスと運の差が出るでしょう♪


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 00:22Comments(2)GUNM40A5

2014年08月25日

I Gotta シャッガンッψ(`∇´)ψ

お久しぶりでございます( ̄^ ̄)ゞ
アタクシ昨日「CQB GHOST」様で遊んでまいりました( ̄^ ̄)ゞ

最近アタクシの住む兵庫県は有料サバゲフィールドが続々とオープンしておりますが「CQB GHOST」はその中でも先発してオープンしたフィールドであります。はじめは「ふぅーーん...CQBフィールドねぇ( ̄ー ̄)」くらいにしか思ってませんでした(笑)ボルトアクションをメインに使うアタクシとしては惹かれるモノが無かったのです(T_T)

普段はボルトアクションをメインにたまに電動ガンを使用するアタクシですが悲しいかな此処ではそうも行きません。当たり前ですが戦い方(=遊び方)が山の中で遊ぶのとはまるっきり違いますから(笑)

8月はまるまる我らがサンニコフィールドはお休みしちゃいますんでアタクシ、フラストレーション溜まっちゃうんです(T_T) なのでFacebookで「CQB GHOSTへ遊びに行かないか?」と募ってみたところ総勢9名の欲求不満ズが集まってくれました。


チーム壇蜜」w
ただの思いつきで付けた名前なんですがマイチーム以外で動く時、アタクシが主軸で人を募った際は今後このチーム名でしばらく...w ありがとう愛すべき欲求不満ズ( ̄^ ̄)ゞ

そんなこんなで...




I Gotta シャッガンッψ(`∇´)ψ

言わずと知れた
東京マルイ M870 ブリーチャー

ガシャッ‼︎
バシュッッ‼︎
チンッチンチンッ‼︎


楽しすぎますコレ(笑)
CQBフィールドだと「オラオラオラぁーー‼︎」て感じで遊べます(≧∇≦)が、3発モードでの弾筋も良ろしく0.2gのバイオ弾でも25m強のフラット弾♪ にも拘らず適度な散らばりがまさしく「シャッガンッ」ψ(`∇´)ψ
6発モードだとさらに「シャッシャッガンッ」なんですが15mほどでドロップするションベン弾なんでゲームは3発モードのみ(笑)L96以来、久しぶりすぎるくらいに久しぶりに東京マルイの新製品を手にしましたが楽しいテッポーを作ってくれましたマルイさん♪

たくさんのレビュー記事がありますが少しだけレビューします。インナーバレル長はタクティカルが260mmに対しブリーチャーは197mmなので初速は少し低いのかな?アタクシのブリーチャーはガスタンクを人肌程度に温めて気温28度で74m/sでした。飛距離は以前撃たせてもらったタクティカルと比べると少し短い気がします。一年弱前の記憶なので断言はしませんが...
ガスタンクもグリップ内に収まるサイズでガス容量的にタクティカルの半分くらいかな?3発モードで5シェル150発50ショットほど撃てます。ゲームの際には予備のガスタンクがもうひとつあっても良いですね。
心配されていたタクティカルの初期ロットで言われていた不具合もまったく無く心地良く遊べるシロモノとなっておりますψ(`∇´)ψ

ガシャッ‼︎
バシュッッ‼︎
チンッチンチンッ‼︎


コッキング時の音、発射音、弾の散らばりにアナタも萌えてみないかい(笑)


M870 ブリーチャーに対するアタクシの欲望としてはCQBフィールドでのM4のセカンダリーとして背中に背負い「ヌルッ」と背後からおもむろに出して

ガシャッ‼︎
バシュッッ‼︎
チンッチンチンッ‼︎


とヤってみたいもんです\(//∇//)\
スキャバード買わねえとなぁ...

暖かいうちにあと2〜3回CQBフィールドで遊びたくなっちゃいました♪


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 22:30Comments(4)GUN壇蜜w

2014年07月06日

「宴」~チャラいヲッさんと玉手箱~

関西地方は梅雨入りしてから約2週間。ようやっと梅雨らしい天候になってまいりました。さて、この度でウチらのフィールドは上半期の締めとなります。いつもなら9月の下半期開始時にネタ満載となるのですが今回は今日でした(笑)

先ず朝フィールドに着き、そそくさと準備をしているとらっさんが「決定版できたで♪」といきなり宣う(笑)「ん?誰のガレ明美ビッチ?」と思いらっさん一味のテーブルへ行くと外装の仕上がりがワンダホーなXM177e-1とe-2がある。e-1はMもっさんの愛人...もとい愛銃なのたがこのe-2は...と思っているとY田さんが「ええよぉ♪ このe-2♡」と愛人もとい愛銃を愛でる愛でるw 撃たせてもらうと...

好いッ‼︎‼︎‼︎

M4系統のカスタムリコイル搭載機でここまでソリッドな感触出せるとは♪ まぁ、ボクのも好いンですけどね♪ と思いながらchimeraのサイクルを少し落として感触を味わう...

好いッ‼︎‼︎‼︎

と思っていると信太郎がHK416Cとか持ってやがる(;゜0゜)「180グラム♪」いきなり言う(笑)

好いッ‼︎‼︎‼︎

あのスペースでよくやるもんだ(笑)
とか言ったりしてると〇とっさん到着♪ MBAVの上納金を渡しに行くと・・・
ウッドランドなコンシャツお仲間お仲間ぁ~~~♪ MBAVのソフトアーマー付きてSeal仕様なのか陸特やグリーンベレー仕様なのか、はたまたそんなの全く関係なく支給されたのか・・・謎は深まるばかりである・・・結論として「ソフトアーマーなんて着けたら重いからイヤぢゃッ!!!!」に落ち着く四十路過ぎはムリしちゃイカンなふたりw



そして4カ国首脳会談が始まる...

米独露アロハ...

アロハ?オエオエ~♪w

アロハの造ってきたAKMに歓喜する米国にカブレつつあるチャラいヲッさんとショットガンナー独逸バナナw
アロハは塗装屋にこんなモンをヤラセていたのである...



シブいッ‼︎‼︎‼︎
AKMがですよw
今期のMVP認定である←アタシが勝手に贈与w

そんなこんなでウチらのフィールドの上半期戦は梅雨らしい雨とともに午後2時に終了。9月の下半期戦まで休みになるので近府県フィールドに遊びに行こうと目論んでます♪見かけたらやさしくして下さいねicon06

追記;ゲームに投入したレプSordinとic-4300を仕込んだレプPRC-148はとても楽しかった♪通信機器てのは便利であるもんだと痛感した一日でもありました。



いろんな人のBLOGを拝見させていただいて参考にし見よう見真似でカッコよく作ることができました♪今後の課題はレプPRC-148のライブ化ですかね♪


ではでは♪

  

Posted by ボーノ at 23:30Comments(4)ヒトリゴトゴトGUN

2012年06月18日

Recoil Unit in VFC M4 Vol.1


本日はちょいとウチらの身内で流行ってるカスタムの紹介でもしようかとicon23

PLATOONさんのBlogで紹介されている「無限II改 リコイルユニット」です♪

2年ほど前かな確か・・・
ガンジニアで紹介されていたこの商品のプロトタイプの記事を見た時に素直に欲しいと思ったんですね♪でも、何処で販売されてるかわからない(T_T)
ンで、しばし放置していたんですが、つい2ヶ月ほど前に溜り場となっているロシアンヲヤジの工房へふと遊びに行ったら何処かで見た記憶のあるものとベトナム兵M氏のA1を何やら組み込んでいたのですいたのです・・・

「無限II改 リコイルユニット」やんけッ(;゚Д゚)!

どうやらヤフオクに出ているらしく、その後PLATOONさんのBlogにて再確認してから1週間後・・・
仕上がったA1を撃ってみるとイヤんicon06・・・

予想通りココロ奪われ即購入(笑)

さてここから組み込みなんですが、ちょうどその時期はアタクシ仕事は忙しいはギリーは作らなアカンしM24の再調整の再調整も残ってたのと色々加工が多いと聞いてましたんで信太郎工房へ入院させました(笑)だって機械揃ってるンやもん・・・それに信太郎は、そのA1見た1週間後にA2に手作りの450gリコイルユニット組み込んだし(笑)手で作業するには加工箇所が多いかと思ってたら・・・

さて、ここから地獄の1丁目ですΣ(TωT)あ--

気軽には組めませんicon23
それなりのスキルと電動ガンの理屈を知ってないと無理です。
特に流速チューンとリコイルの併用をアタシみたいに目指すと(笑)

でもうまく組み込めたら・・・
イヤんface05です♪



ちょいと眠さと伝えたいことがまだ少しありますのでVol.2に続きますicon23




ではでは♪


  

Posted by ボーノ at 23:43Comments(4)GUN

2011年12月16日

私的物欲論 MAX




どうやらアタシを再度スナイポーに戻してくれるらしいです・・・

最近のこの会社のボルトアクションの弾道は
特筆すべきものがあった・・・

だが、アタシの食指を動かすのは・・・

“ルックスw”

中身はどうにでもしちゃる♪
エアコキのチューンだけは自信あるんでw




待ってたんだよオマイをicon06

ではでは♪♪♪
  
タグ :ktw sprbolt

Posted by ボーノ at 00:16Comments(4)GUN

2011年12月09日

私的改造論 vol.2




やろ~・・・
タイトル真似やがって(笑)

てコトで最近はからずもメインウェポンポコポンな
VFC SOPMOD M4を少し弄くりましたw

何気に満足してたのですが
まわりの下僕どもが矢鱈と面白いコトしやがるので
立場が首領であるアタシも地味~にエロエロw

テーマは“撃ってる感”です♪

次世代のようなリコイルは出来ませんが
ちょいとした反動が欲しくて
“道具箱に転がってるもので何気に”
て感じで組み上げてみますた♪

感想は・・・
撃ってる本人しか変わりようが分からんw

そんなもんでいいんです♪
自己満足ですから・・・(T_T)嗚呼、負け惜しみさw

気を取り直して初速測定♪























マネシタッタw

いつもの如くギリギリガールズ・・・
あと、もちょい煮詰めたい・・・
あ、コンマ28g弾の測定ですicon23

まぁ、がんばるさ~な♪

しかしM24が容量オーバーとでもいいますか
コレ以上弄れなくなった今(←肝である消音がまったく出来んw)
“あの銃”が発売されるのを
待つしかないのか~~のかぁ~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

はたしてアタシスナイポーにいつ戻れるのか・・・




助けてゆり子ちゃんicon06

ではでは♪
  

Posted by ボーノ at 23:56Comments(6)GUN

2011年09月03日

Tune & Custom

ただいまタイフ~ンど真ん中(@_@;)

みなさん如何おすごしでせうか?
大丈夫ですか?


さて今回は
「Tune & Custom」について
書いてみたいと思います。

えらそぶるかもしれませんが
シロウトの戯れ言というコトでご容赦くださいませ(>_<)

みなさんは何を思ってエアガンを弄りますか?

ボクはカッコよさ
そのルックスに負けない性能を求めます♪
(アタリマエカ・・・w)

少し細かく述べますと
たとえば「50m飛ぶ」「50m水平な弾道で飛ぶ」
さらに「50mでB4の的に当たる」「50mでB4の的に全弾当たる」は違いますよね?

よく売り文句で
「50mの遠距離狙撃可能icon06
とかいうのが増えてきてますよね最近・・・

飛ぶでしょうよ50m以上は・・・
当たるでしょうよジッとしていてくれて
上半身曝け出していらっしゃればwww

「サバゲでの50m」

0.28gBB弾使用して初速83m/s上限で50mまで約2秒ちょいくらい・・・
対面して流速カスタムな銃ぢゃ音で気付かれて
避けるにゃ十分すぎる時間ぢゃないかね?

まあ、その辺りは
ゲームでのセンスや戦術の話しになるからおいといて・・・

チューンのハナシに戻しますicon23

この春に某SHOP主宰のゲームに参加させていただきました。
電動ガンとボルトアクションライフルの長距離チューンを
施したブツを携えてくると・・・

そのカスタムはどんなもんぢゃい?
ワシのM24よりスゴいンかい???
オレサマナニサマw
というイヤらしい動機で参戦して来ました・・・

レギュレーションは0.20gBB弾で95m/s(=0・9J)
試射レンジを設けているというので仲間と行ってみると
50mの位置にドラム缶・・・

当たらいでかっ(`´)

こちとら水平で50m飛んでA3の的は確実やぞw
飛距離だけで言うたら65m飛んでカッチカッチやぞッ(`´)

で、そのカスタムボルトを撃ってみた・・・
コッキング重い・・・
35mくらいでHOPかかってプチ昇龍拳・・・
なにより五月蠅い・・・

インナーバレルとシリンダーの容量と
スプリングのテンションが全く算出されてない・・・

長掛けで強ホップにすりゃ距離と
ある程度の水平弾道は保てるのは確か・・・

その先を全く煮詰めてないicon11

流速カスタムてのは突き詰めていくと
音を静かにすることはできますキッパリ(^^)v
遠距離でのグルーピングもそれなりにまとめるコトも可能ですキッパリ(^^)v

それをしないで商品化してもねぇ・・・
稚拙ぢゃないか?
客にキッチリ満足してもらいたいなら
もっとガンバってくださいなw

いろんな方面からいろんなアイデアを煮詰めていくと
ケッコー素晴らしいモノができ上がるンですから♪

ボクは静かでとんでもない弾道のM24
五月蠅くて45m付近まで真っ直ぐ水平に飛んでくれるM4で十分ですw




外装も実物テンコ盛りより
実物と出来の良いレプリカを納得できるトコで折り合いをつけて
如何に存在感とカッコよさを融合させるのが好きです♪←マケズギラいでイジッパリな四十路(T_T)

そんなボクのチームメイトも
L1A1の木スト、木ハンドガードをこっさえて
気に入るマイナスネジが無いからと言って
作ってしまうようなオバカです♪





大きい声でカスタムやらチューンを語るのなら
偏った知識や経験だけでなく
先ずは自分の銃に対するLOVEからでしょ♪


PS; エラそぶって書きましたが本心だコノヤロ~w
   罵詈雑言受け付けますがスル~~しますw
   建設的なディスカッションは好きですが♪





  

Posted by ボーノ at 17:09Comments(7)GUN

2011年08月16日

MAGPUL PTS EMAG (2011ver.)


こんばんは♪

先日の続きというコトで
「MAGPUL PTS EMAG (2011ver.)」を紹介します。




見たまんまなんですが
2011ver.は両サイドに小窓があるようになりました♪
(2010ver.とは多分ここだけが違うでせうw)




シボ加工も美しくスラッとした面持ちは
PMAGとはまたちがうスマートさを感じます。
小窓の中のダミーカートとチラッと見せてるスプリングも
作り手の細かなコダワリが見てとれますね♪




次にデートマークですが「2011年3月」とあり
その反対側にはPTS刻印と
「FOR TRAINING&SIMULATION ONLY(練習とシュミレーションのみ)」と打刻してありますw
さすがAEG用のメーカーぢゃまいか♪と感じさせる文句です。




マガジン底のプレート部分とインパクトカバーです。
プレートにも様々な刻印があります。
そしてインパクトカバーの「PMAG」刻印・・・
「EMAG」との区分けというのはナシなんですかね?
そもそもボクは「EMAG」と「PMAG」の名前の由来というモノを知りませんw
知ってる方がいれば教えて頂ければありがたいです♪

ということで
ボクなんかよりみなさんの方が
多分よく知ってらっしゃると思われるレビューを終えます。




今回ドレスアップしたパーツ達です。




もはや自己満足爆走しとりますw




追記w

今日はヨメと久々のデートで大阪の街をぶらぶらして来ましたicon06




北堀江のファントムさんと南堀江のゲロバナナさんに寄ろうとしたんですが
ゲロバナナさんはお盆休みでしたicon11
実物パーツ見ながら萌えたかったんですけどしゃーないなw

んで、ファントムさんでの戦利品



両袖にパッチを付けれる骸骨蛙Tシャツと
TAD GEARの巴パッチ、米製ラバーバンド
で、ちがう店で購入したアクリルのニット帽w

このクソ暑いのにニット帽・・・
ニット帽マニアですから許して下されw

TADのこのパッチは確かもぅ製造されてないと聞きましたが
去年の冬にもあったので売れ残っていたのでしょうね・・・

でもコレはボクのチームには
たいへん意味のある「印」なのですicon22

最後まで付き合って下さったみなさま、
ご清聴ありがとうございました♪
  
タグ :emagmagpul pts

Posted by ボーノ at 00:36Comments(0)GUN

2011年08月12日

VFC M4 RIS/SOPMOD M4




電動ガンというモノを久しく買ってなかったので
というより約2年半の「ボルト縛り」を過ごし
ストレスたまってたんかなぁ・・・

セミでタンタン♪撃ちてぇ~~

という衝動に駆られスタンダードなM4が欲しくなり
友人たちやblogなどで

「どこのM4がリアルに近くて雰囲気あるかね?」

と聞くと

「VFC」

の声が圧倒的に多く購入♪


よい♪玩具として(笑)


外装的にはスチールパーツを施していきゃ
もっと良くなるんやろなぁ…


とりま中身を弄ってみたンぢゃが
いわゆる流行ってる「流速チューン」てのをしてみたw

あの発射音がタマラナクてicon06

インナーバレルをそこら辺に転がってた150mmのと
バネもそこら辺に転がってた硬そうなヤツw
ギヤも同じく強化ノーマルトルクぽい転がってたヤツ・・・

買ったモノは「なまず」と「ピストン」くらいか?

久々のシム調整・・・
どのくらいがエエ感じか解らんくなってるも
ノイズが気にならんくなるくらいにゃできた・・・

初速測定してみたら
流速てHOPかけると初速あがるんよな?

適正HOPで80m/s台からはみ出ん♪さすがオレw

そしてグルーピングなんぢゃが・・・

これからがカスタム地獄のはじまりやなface07



  
Posted by ボーノ at 03:06Comments(0)GUN

2011年02月27日

やっとこさ発売やん♪

TOP M4A1 EBB 3/16発売





待ちわびたぞぉォォ~~~












バトンさんよォ
3月18日にゃ届くと勝手に踏んでるぞ(笑)




はてさて駄作か秀作か・・・

まぁ兎に角安心したわぃな♪


ウレシすぎてオマケ付けます(笑)


  
Posted by ボーノ at 17:17Comments(2)GUN