2017年08月27日
天体観測にどうですか?
絶賛公開中の映画「関ヶ原」を観に行こうとしている方はネタバレ必須なんで観賞後に読んで下さい。(ネタバレも何も平岳大の島左近と滝藤賢一の秀吉は良いが、岡田ジャニーズの石田三成は軍師官兵衛にしか見えんし出まくりな役所広司は良く増量して家康としての体型はグッドだけど役所広司にしか見えん...
最近は明智憲三郎氏の「本能寺の変431年目の真実」の影響からか歴史を再検証する流れと400年前の事実は時の権力者に塗り替えられてるのは必須としての人物像や事象の見直しがあったとしても...司馬遼太郎氏の原作は読んどらんから比較のしようはないが...
岡田何某の主演でなければもうちょいと深く仕上がっていたのではないのではないだろうか?
ボク的にはYouTubeで観た「必死剣 鳥刺し」のラスト17分の方が断然グッときた。好みの問題でしょうけどねw)
てな感じで土曜のレイトショーを見終えてノブタロー工房へ。
そろそろウチのフィールドの下半期が始まるのでノブタローとピロシタカシそしてボクの三人でニューアイテムを投入しようではないかとラインで会議。
魅力的なテッポーは最近ないし、ボルトアクションのカスタムも今の法規制内では細かな変更点は別としてサバイバルゲームで使用するモノとしては飛距離&精度、弾道はジューブンなモノだと思う。(なかなか他のフィールドへ赴かないので井の中の蛙な感想ではあるがウチのフィールドで通用するなら他のフィールドでもイケるでしょうけどねw)
そんな三人が同時購入したのがコレです。
「NORTHEAST JAWS HOG SADDLE & TRIPOD」

よくミリフォトなどにあるスナイパーライフル固定用のHOGサドルのレプリカです。



最後のM24のはHOGサドルぢゃないですね...さみしいから載せてみましたw
そんなこんなで23時過ぎにノブタロー工房へ集まったオッさん三人。
開封したHOGサドルとトライポッドを組み立てた映画帰りのボクとBBQ帰りのピロシタカシはおもむろに各々のライフルをクルマから出して(2人とも用事の後でっせw ボクなんか映画行く前にジムニーにM24乗っけてましたよハイw)HOGサドルに設置。




レプリカとは言うものの、かなりシッカリしております。サドルのゴム部分のグリップ力も高くピロシタカシのレジン製フォートレスM40ストックもきっちり固定できます。
コレで左腕をプルプルさせながら天体観測しなくて済みます(笑)
そして、ガッチリ固定して試射ができます。ライフルをキチンと水平にしてグルーピング&飛距離を測れます。ということは...
各々のライフル個体のホンマの性能が出てしまうではないか‼️
なんてねw
ではでは♪
最近は明智憲三郎氏の「本能寺の変431年目の真実」の影響からか歴史を再検証する流れと400年前の事実は時の権力者に塗り替えられてるのは必須としての人物像や事象の見直しがあったとしても...司馬遼太郎氏の原作は読んどらんから比較のしようはないが...
岡田何某の主演でなければもうちょいと深く仕上がっていたのではないのではないだろうか?
ボク的にはYouTubeで観た「必死剣 鳥刺し」のラスト17分の方が断然グッときた。好みの問題でしょうけどねw)
てな感じで土曜のレイトショーを見終えてノブタロー工房へ。
そろそろウチのフィールドの下半期が始まるのでノブタローとピロシタカシそしてボクの三人でニューアイテムを投入しようではないかとラインで会議。
魅力的なテッポーは最近ないし、ボルトアクションのカスタムも今の法規制内では細かな変更点は別としてサバイバルゲームで使用するモノとしては飛距離&精度、弾道はジューブンなモノだと思う。(なかなか他のフィールドへ赴かないので井の中の蛙な感想ではあるがウチのフィールドで通用するなら他のフィールドでもイケるでしょうけどねw)
そんな三人が同時購入したのがコレです。
「NORTHEAST JAWS HOG SADDLE & TRIPOD」
そんなこんなで23時過ぎにノブタロー工房へ集まったオッさん三人。
開封したHOGサドルとトライポッドを組み立てた映画帰りのボクとBBQ帰りのピロシタカシはおもむろに各々のライフルをクルマから出して(2人とも用事の後でっせw ボクなんか映画行く前にジムニーにM24乗っけてましたよハイw)HOGサドルに設置。
コレで左腕をプルプルさせながら天体観測しなくて済みます(笑)
そして、ガッチリ固定して試射ができます。ライフルをキチンと水平にしてグルーピング&飛距離を測れます。ということは...
各々のライフル個体のホンマの性能が出てしまうではないか‼️
なんてねw
ではでは♪