2012年10月25日
Tiger Strip Combat Pants GEN2


TOY SOLDIER製
Tiger Strip Combat Pants GEN2
AOR1やAOR2等にゃまぁ〜ったく興味ないのですがコイツとWood Land Combat Pants GEN 2にゃ食指が動かされました(笑)
以前からTIGER STRIPにスゴく興味があったけど、なかなか気に入るモノが無かったのです。
現用だけど古めかしい風合いを持つ装備をとてもしたかったアタシにはもってこいですだハムニダ♪(´ε` )
しかし...
こいつはコーディネートが難しそうだ(笑)
ポッケが10個も付いてたりCRYE KNEE PAD買わんといかんし...
アタシが持っているパンツ(プライベートも含め)で最も高価なパンツですだハムニダ(T ^ T)

でもカッコ好い♪
ではでは♪
2012年10月25日
私的「虚と実の狭間」論
無理くりやっつけ仕事みたいなタイトルやな(笑)

U.S. Optics M700 Long Mount
ヤフオク覗いてたら安くなってたので買っちまいました(笑)
ちょっと最近物欲がふつふつと...(笑)


A&K PKM
ポーランドでは発売されたみたいですね( ̄ー ̄)
アタシが「gorka」着れるように日本でも早く出してくれT^T
ではでは♪
2012年10月23日
私的サバゲ論「宴」2012.10.21

地元の祭りも終わり、その準備やなんやかんやで約一ヶ月ほど忙しく、そしてTVカメラ数台に睨まれた状態で祭りの大事な皮切りの際に伊勢音頭を珍しくキンチョーして唄ったてからどうやら微熱中年となり声がもんたよしのりな四十路です。カムサハムニダンダダン♪
一ヶ月ぶりのサバゲです。
本日はカラダの気怠さを理由に(笑)午前中はリコイルMK18、午後からM24というスタイルでゲームさせていただきました♪
トップの写真はM24&ギリーなアタシなのが今回は無かったので以前のを拝借♪
今回のフォトグラファーはボルトのるつぼに迷い込んだ熟女マニアwのランニングシャツ・チョコ君です(笑)
さすが写真部出身なだけあって構図や場面の選択にセンスを感じます♪(´ε` )
...誉めたったからなんかくれ( ̄ー ̄)
ロシア、ソ連、ゲリラ、民兵、ベトナムマニア、ボルトアクション野郎等の勢力が他のフィールドと比べても多いウチのフィールドにもとぅとぅトレポンの波が襲来して来ちゃいました(笑)
総勢7名...
これでボンバーズやゲストロン軍団が遊びに来たら4分の1がトレポンになる((((;゚Д゚)))))))
ブルジョアな山猿が増えるやんけ(笑)
さて今回は熟女好きチョコ君が撮ってくれたサバゲ写真をお楽しみ下さい♪




リコイルマンセー♪
次世代以上ガス風呂未満なリコイル搭載しちゃうとフルオート楽しいでっせ(笑)
サバゲは楽しんでナンボです♪
もちろんまわりに迷惑をかけないコトが前提ですが。
アタシは真剣にボルトアクションに向かい合い、ノリで電動ガンで遊び、たくさんの仲間に囲まれて楽しめるサバゲが大好きです♪(´ε` )
ではでは♪
2012年10月19日
私的狙撃論 2nd vol.20

目で見、耳で聞き、心に感じるコトは間違いない。間違えるのは「判断」である。
ゲーテの言葉である。
あえて、その言葉にひとつ付け加えよう。
その「判断」は「失敗」という経験から生まれてこそ「ホンマモン」になる。
世の中にひと握りだけ天才はいると思う。しかし英雄やカリスマ、畏敬の念を払える人物とは成功や夢のために挫折や失敗をその過程として踏まえるハートの強さと信念を心に抱いている。
「一撃」とはそういうものである。
アタシはそう思っている。
2012年10月12日
私的狙撃論 2nd vol.19

敵を散策し標的をスコープに納めるまでの時間は、策を労し思考を練る時間である。
だが標的をスコープに納めてからは、ただトリガーを絞るコトに集中して欲しい。
そこの切り替えの判断のタイミングが「一撃」の醍醐味でもある。
「待つ」とはそういうことである。
2012年10月04日
私的「M4地獄?」論 vol.01

破格で◯とッさんから譲り受けたVFC Mk18 Mod.1...
流速カスタムを施し信太郎の調整と加工により無限リコイルユニットによる圧巻のリコイル...
レスポンスの良さとリコイルの反動は冗談抜きで良い...
G&G0.28gのBB弾で初速81m/s±0.5m/s
長かけHOPにリコイルユニットの動作による初速の安定と弾道の直進性はバツグンである...
元々はVFC M4 SOPMODに組んであったモノに今はMk18のアッパーを組んである...
アッパーとロアのブラックの色加減のちがいが何ともこそばがゆく良い♪
元々のMk18にもリコイルユニットを先日組み込んだのだがリコイルは申し分ないのだがノイズと初速の物足りなさが少し気になる・・・
Mk18のロアに組んであるメカボの調整をもぅ一度自分で施したらロアのみ塗装してみるか...
そしてちょいとこいつを今更ではあるが装飾してみるか・・・

ひ◯ッさん...
塗装しちゃいそうだよッ(笑)

やばい・・・
陥ってはならぬ道へ片足を突っ込んだ気がして仕方がない・・・
ではでは♪
2012年10月03日
私的狙撃論 2nd vol.18

狙撃の「狙」とは?
一般的には「狙う(ねらう)」と云う読みであり同等にその意味ですよね。
もう一つの意味は「ひそかにスキをうかがう」です。
狙撃とは
「ひそかにスキをうかがい狙い撃つ」です。
貴方はそのコトバをどのように捉えていますか?
考えてみましょう♪
アタシ個人の言い分ですが
ボルトアクションライフルの魅力は其処に付きます♪

たまにはレチクルにこんな娘を納めてロックオンカモぉ〜ンしたいですね♪
前回の記事に貼り忘れてましたが

M40A3とのちがいわかりますよね?
ではでは♪