2012年06月18日
Recoil Unit in VFC M4 Vol.1
本日はちょいとウチらの身内で流行ってるカスタムの紹介でもしようかと

PLATOONさんのBlogで紹介されている「無限II改 リコイルユニット」です♪
2年ほど前かな確か・・・
ガンジニアで紹介されていたこの商品のプロトタイプの記事を見た時に素直に欲しいと思ったんですね♪でも、何処で販売されてるかわからない(T_T)
ンで、しばし放置していたんですが、つい2ヶ月ほど前に溜り場となっているロシアンヲヤジの工房へふと遊びに行ったら何処かで見た記憶のあるものとベトナム兵M氏のA1を何やら組み込んでいたのですいたのです・・・
「無限II改 リコイルユニット」やんけッ(;゚Д゚)!
どうやらヤフオクに出ているらしく、その後PLATOONさんのBlogにて再確認してから1週間後・・・
仕上がったA1を撃ってみるとイヤん

予想通りココロ奪われ即購入(笑)
さてここから組み込みなんですが、ちょうどその時期はアタクシ仕事は忙しいはギリーは作らなアカンしM24の再調整の再調整も残ってたのと色々加工が多いと聞いてましたんで信太郎工房へ入院させました(笑)だって機械揃ってるンやもん・・・それに信太郎は、そのA1見た1週間後にA2に手作りの450gリコイルユニット組み込んだし(笑)手で作業するには加工箇所が多いかと思ってたら・・・
さて、ここから地獄の1丁目ですΣ(TωT)あ--
気軽には組めません

それなりのスキルと電動ガンの理屈を知ってないと無理です。
特に流速チューンとリコイルの併用をアタシみたいに目指すと(笑)
でもうまく組み込めたら・・・
イヤん


ちょいと眠さと伝えたいことがまだ少しありますのでVol.2に続きます


ではでは♪