2011年11月18日
私的改造論
この間、M24 SWS ver.3の部品を発注しようと
craft apple worksに電話を入れたら
「それらのパーツの在庫はもぅ無くなっちゃたンですぅ~~~」
と言われて凹んでしまったんですがダメもとで
「再生産の予定はあるのかね?」と聞いてみたら
「今はモデルガンで忙しいンですが予定はありますよ♪」
と若い店員がのたまったのに躍起している四十路です(笑)
さて、そのM24ですが
部分的にいくつかのウィークポイントがあります・・・
まずは「ピストン」
いちおう樹脂っぽい素材なんですが
コッキングを繰り返すとやはり壊れます(T_T)
シアが金属なんで樹脂に引っ掛けると
シアの掛かる部分には材質的に弱いので
いずれ欠けてしまいます・・・
しかも硬い素材の樹脂なんで余計にイケマセン(T_T)
そしてもうひとつが
「シリンダーとシリンダーヘッドのネジ山の浅さ」
これはネジピッチも狭く山も浅いので
例えば流速カスタムなんぞを施せば
しばらく使ってる間にダメになってしまうでしょう・・・
ピストンも同じです。
強いバネをコッキングするのですから
ソレを引いた状態(=シアの掛かった状態)というのは
バネが我慢して我慢して「もぅ、ブッ放さしてぇ~~ッ(ーー;)」
てな感じでピストンにすごい負荷をかけています・・・
必ず壊れます・・・
アタシ何度も壊しました(笑)
ソレを何度も見ていたアタシのチームメイト(=下僕)が
去年の誕生日にコヤツをコッさえてプレゼントしてくれました♪

「ver.3用アルミピストン」
コレを装着してからすこぶる快調だったのですが
次はシリンダーがオバカになり何度も復活を試みたんですが
にっちもさっちもいかなくなり呆けていたんですが
こないだとある方法が少し薄れた頭に降臨し
見事復活いたしました♪

このように造りが良くてレアな人気があっても
販売本数が少なく部品在庫に限りのあるエアガンは
多くあります・・・
そして販売価格が25,000円だったコイツが
こないだのオクでは46,000円とかで
落札されていました(驚)
去年の今頃にアタシがパーツ取りで
落札した頃は18,500円で落とせたのですが(笑)
再販してくれよぉ~(笑)

Posted by ボーノ at 00:05│Comments(2)
│M24 SWS
この記事へのコメント
はじめまして、ブログに書かれているこないだ46,000円でM24を落札したものです。
カスタム方法を調べていたら偶然この記事を見つけて、さらに自分のことが書かれていたのでコメントしました。
ピストンが壊れやすいのですか・・・いいことを聞きました♪
自分もそのアイディアをいただいてピストンをアルミで自作しようと思います。
カスタム方法を調べていたら偶然この記事を見つけて、さらに自分のことが書かれていたのでコメントしました。
ピストンが壊れやすいのですか・・・いいことを聞きました♪
自分もそのアイディアをいただいてピストンをアルミで自作しようと思います。
Posted by 桜木桜桃 at 2011年11月27日 20:12
>桜木桜桃さん♪
落札された本人さんからコメントあるとは
あいやビックリ(笑)
CAW M24 ver.3はガワが良いver.1,2を受け継いで中身をガラリと変えましたからね♪
確かそのM24はガンジニアさんのチューン方法が施されてましたよね?
基本的にはガンジニアさんのサイトのチューンでいいと思いますよ♪
飛距離も出ますしね(^_^)
ピストンはシアの掛かる部分が使い続けてると必ず欠けますのでアルミで作っちゃって下さい♪
重量的にも他の素材使うより純正ピストンと変わらないのでシリンダヘッドへの負担も純正のスプリングを使うなら軽いと思いますので♪
いやいやしかしビックリしましたがコメントありがとうございました。
なかなか更新しませんがまた覗きに来て下さいね
落札された本人さんからコメントあるとは
あいやビックリ(笑)
CAW M24 ver.3はガワが良いver.1,2を受け継いで中身をガラリと変えましたからね♪
確かそのM24はガンジニアさんのチューン方法が施されてましたよね?
基本的にはガンジニアさんのサイトのチューンでいいと思いますよ♪
飛距離も出ますしね(^_^)
ピストンはシアの掛かる部分が使い続けてると必ず欠けますのでアルミで作っちゃって下さい♪
重量的にも他の素材使うより純正ピストンと変わらないのでシリンダヘッドへの負担も純正のスプリングを使うなら軽いと思いますので♪
いやいやしかしビックリしましたがコメントありがとうございました。
なかなか更新しませんがまた覗きに来て下さいね
Posted by ボーノ
at 2011年11月27日 23:06
