2012年03月31日
M24SWS Reborn Second Season(笑)
風が強いですがだんだん春めいてきましたね♪
そんな土曜日を過ごしながら
ツクシのように真っ直ぐ元気に
下半身もニョキニョキして欲しいと願う
ボー乃でごぢゃりますアニョハセヨ
下半身はジューブン元気なんですけどね♪
もぅ少し元気になる頻度を欲してしまうンですね(T_T)
そんなこと聞きたくもねぇッて?
ボー乃でごぢゃりますアンニョンハシムニカ
春ですからねぇ・・・
春の珍事てよくニュースになったりするぢゃないですか?
ハダカにステンカラーコートで靴下と革靴で
ハゲたヲヤジが「グヘヘ
えいッ
」とか言いながら
珍事起してナニも起こしたりしてるぢゃないですかw
だからアタシの下半身もニョキニョキとねぇ・・・
もぅよろしいですか?
ボー乃でごぢゃりますカムサハムニダ
というコトで(←どんな文章のつなげ方や・・・)
せまい地域でアタシの代名詞となっているw
CAW M24SWS ver.3が
正真正銘の完全復活いたしました♪

以前の記事で「見事に再生」ッて言ってたぢゃないか?て?
してませんでした(T_T)
アタシも四十路でありながら
思い違いという若さゆえの過ちをする部分が残っていて嬉しい限りですw
さて今回は本当にマジにリアルに真剣に真剣白刃取りに?完全復活です(o ̄∇ ̄o)♪
どぅ完全復活かと言いますと
マイチームの下僕筆頭若頭である「播磨の信太郎工房」にて
強化シリンダーユニットを製作してもらったのだ(^^♪
CAWのM24SWSのシリンダヘッドとシリンダのネジピッチは浅くて
少し強いスプリングを使用するとそのネジ山の浅さが災いして
ヘッドがスプリングの強さに負けてしまい長い間使っていると
シリンダーの先の部分がそのために広がってゆき
最終的にはヘッドがねじ込めないくらいになってしまいます・・・
アタシはこの銃を長く愛用していましたから
もちろんその症状に苛まれていました。
そして応急処置としてその広がった部分にネジロックを流し込み
誤魔化しながら使っていたのですが・・・
流石に応急処置です持ちこたえることができませんでしたorz
そんなアタシを見てか信太郎が
「隊チョー
うちにそのシリンダ持ってきてください」
とのたまいましたがアタシは
「ありがたいけど無理せんでエエで・・・(内心きらーーーン
)」
負けず嫌いなんでしょうね信太郎は♪
仕事も家庭もある中、構想・製作合わせて1ヶ月・・・
やってくれたぞコノヤロ~~♪
見事に製作してくれました
さぁ♪御覧あれ♪
スーパーワンオフシリンダぢゃ(≧∇≦)/

上;CAW純正 下;信太郎ver

右;CAW純正 左;信太郎ver

ピストンもアルミにて再製作 スプリングガイドはスプリング内径に合うように切削♪パワーアジャスターだけはアタシが再度作りましたw

右;CAW純正 左;信太郎ver ステンレスのシリンダが鈍く輝いとりますがな
今朝からレシーバーとのすり合わせや初速の微調整等をして
少し試射してみました
正真正銘の完全復活です♪
ありがとう信太郎♪
製作記事等はココに記載してます。
気になる方は一度ご覧になってみてください
信太郎s BLOG「俺はあっちに行くぜ♪」(http://nobutaro.militaryblog.jp/)
あ・・・
一言だけ述べておきます
「アタシは引退しても半年後に何食わぬ顔をしてハナクソをほじりながら復帰するプロレスラー並みの図太さを持つヲトコです♪まいったかコノヤローw」
ではでは♪
そんな土曜日を過ごしながら
ツクシのように真っ直ぐ元気に
下半身もニョキニョキして欲しいと願う
ボー乃でごぢゃりますアニョハセヨ

下半身はジューブン元気なんですけどね♪
もぅ少し元気になる頻度を欲してしまうンですね(T_T)
そんなこと聞きたくもねぇッて?
ボー乃でごぢゃりますアンニョンハシムニカ

春ですからねぇ・・・
春の珍事てよくニュースになったりするぢゃないですか?
ハダカにステンカラーコートで靴下と革靴で
ハゲたヲヤジが「グヘヘ


珍事起してナニも起こしたりしてるぢゃないですかw
だからアタシの下半身もニョキニョキとねぇ・・・
もぅよろしいですか?
ボー乃でごぢゃりますカムサハムニダ

というコトで(←どんな文章のつなげ方や・・・)
せまい地域でアタシの代名詞となっているw
CAW M24SWS ver.3が
正真正銘の完全復活いたしました♪

以前の記事で「見事に再生」ッて言ってたぢゃないか?て?
してませんでした(T_T)
アタシも四十路でありながら
思い違いという若さゆえの過ちをする部分が残っていて嬉しい限りですw
さて今回は本当にマジにリアルに真剣に真剣白刃取りに?完全復活です(o ̄∇ ̄o)♪
どぅ完全復活かと言いますと
マイチームの下僕筆頭若頭である「播磨の信太郎工房」にて
強化シリンダーユニットを製作してもらったのだ(^^♪
CAWのM24SWSのシリンダヘッドとシリンダのネジピッチは浅くて
少し強いスプリングを使用するとそのネジ山の浅さが災いして
ヘッドがスプリングの強さに負けてしまい長い間使っていると
シリンダーの先の部分がそのために広がってゆき
最終的にはヘッドがねじ込めないくらいになってしまいます・・・
アタシはこの銃を長く愛用していましたから
もちろんその症状に苛まれていました。
そして応急処置としてその広がった部分にネジロックを流し込み
誤魔化しながら使っていたのですが・・・
流石に応急処置です持ちこたえることができませんでしたorz
そんなアタシを見てか信太郎が
「隊チョー

とのたまいましたがアタシは
「ありがたいけど無理せんでエエで・・・(内心きらーーーン

負けず嫌いなんでしょうね信太郎は♪
仕事も家庭もある中、構想・製作合わせて1ヶ月・・・
やってくれたぞコノヤロ~~♪
見事に製作してくれました

さぁ♪御覧あれ♪
スーパーワンオフシリンダぢゃ(≧∇≦)/

上;CAW純正 下;信太郎ver

右;CAW純正 左;信太郎ver

ピストンもアルミにて再製作 スプリングガイドはスプリング内径に合うように切削♪パワーアジャスターだけはアタシが再度作りましたw

右;CAW純正 左;信太郎ver ステンレスのシリンダが鈍く輝いとりますがな

今朝からレシーバーとのすり合わせや初速の微調整等をして
少し試射してみました

正真正銘の完全復活です♪
ありがとう信太郎♪
製作記事等はココに記載してます。
気になる方は一度ご覧になってみてください

信太郎s BLOG「俺はあっちに行くぜ♪」(http://nobutaro.militaryblog.jp/)
あ・・・
一言だけ述べておきます

「アタシは引退しても半年後に何食わぬ顔をしてハナクソをほじりながら復帰するプロレスラー並みの図太さを持つヲトコです♪まいったかコノヤローw」
ではでは♪