2011年11月15日
私的狙撃論 vol.6
さて今回は
サバゲに於いての狙撃手の役割
について少し書いていきたいと思います。
もちろんボルトアクションを使う狙撃手の話です♪
セミオートスナイパーとボルトアクションスナイパーの
違いは何でせうか?
アタシが思うに神経の使い方と念の深さにあると思います。
大雑把でどえらい抽象的な表現ですが
ボルトを使い続ける人のある種ヘムタイ的なココロの在り方
の全てはソコだと考えてます(笑)
セミオートの場合ですと
初弾を外しての修正は直ぐにできますよね?
または3発撃ってその内の一発で獲れますよね?
チェストリグやプレキャリにマガジンどっさり装備できるよね?
M4系のAEGだとマグチェンジも素早く出来るよね?
そして・・・
前に出て敵を何人も
狩り倒しちゃったり出来ますよね?(笑)
M24を使わずM4を半年ほど使って思ったのは
ただ敵を倒していくだけ・・・
な感覚に陥ったのです(笑)
楽しかったンですよ確かに・・・
セミでタンタンタンッ♪て指切りしながら
敵を排除していくてのはホンマに楽しかったンですが
心地よいカタルシスに浸れない・・・(笑)

・ブッシュの隙間に見え隠れする敵の姿・・・
・風を読みながら狙いを定める・・・
・上半身まる出しの敵が3人同じ方向にいて
誰から落としていけば3人とも獲れるか・・・
・ただ隠れて待つだけでなく
前衛と連携しながらどうやって気付かれずに
敵を落としていくのか・・・
・敵の狙撃手を先に見つけ出し
仕留めれる位置までどぅ動くか・・・
ボルトアクションの担い手の全ては
ストイックな中での孤高なるドS性なのです(笑)
とある夜戦での出来事ですがキツネ狩りというゲームをしました。
先に4名のキツネがフィールドに散り
ソレを残りの15~20名が見つけて狩りだすとういうゲームです。
アタシはキツネ側で先にフィールドに入り
全体がある程度見渡せる少しブッシュの濃い
小高い丘に陣取りました。
5分後狩人側がフィールドに入りスタート♪
はじめは静かに行動していた狩人達ですが
暫らくすると下に向けていたライトを頭の高さに持って
狐達を探し始めました。
頭より高い位置でライトを照らしています・・・
まわりの狩人のカラダが照らされるというコトです・・・
距離は45~50m程でした。
アタマをレチクルにおさめて1発目・・・
首のあたりにHITしたようです♪
まだ他の狩人のカラダの輪郭が見えてます・・・
後頭部をレチクルにおさめて2発目・・・HIT♪
その後
「スナイパーっ
スナイパ~~~~~ッ
」
との叫び声とともに乱射しまくる狩人達(笑)
この乱射で同士射ちで5~6名がいなくなりました(笑)
この後は探しに来た狩人を待って撃つだけでした♪
そうなんです
コレが考えて神経尖らせて放った
一発の強さなんです♪
もうボXキもんでした(笑)
でもゲーム終了後のハナシですと
二発目はどうやら近くにいた獅子舞男が落としたらしいです
が、あのタイミングはゼッタイアタシです
夜やから着弾分からんしね(笑)
まぁ、アタシが落としたんですよ(笑)

電動持ってたらこんなやり方してません・・・
ではでは♪
サバゲに於いての狙撃手の役割
について少し書いていきたいと思います。
もちろんボルトアクションを使う狙撃手の話です♪
セミオートスナイパーとボルトアクションスナイパーの
違いは何でせうか?
アタシが思うに神経の使い方と念の深さにあると思います。
大雑把でどえらい抽象的な表現ですが
ボルトを使い続ける人のある種ヘムタイ的なココロの在り方
の全てはソコだと考えてます(笑)
セミオートの場合ですと
初弾を外しての修正は直ぐにできますよね?
または3発撃ってその内の一発で獲れますよね?
チェストリグやプレキャリにマガジンどっさり装備できるよね?
M4系のAEGだとマグチェンジも素早く出来るよね?
そして・・・
前に出て敵を何人も
狩り倒しちゃったり出来ますよね?(笑)
M24を使わずM4を半年ほど使って思ったのは
ただ敵を倒していくだけ・・・
な感覚に陥ったのです(笑)
楽しかったンですよ確かに・・・
セミでタンタンタンッ♪て指切りしながら
敵を排除していくてのはホンマに楽しかったンですが
心地よいカタルシスに浸れない・・・(笑)

・ブッシュの隙間に見え隠れする敵の姿・・・
・風を読みながら狙いを定める・・・
・上半身まる出しの敵が3人同じ方向にいて
誰から落としていけば3人とも獲れるか・・・
・ただ隠れて待つだけでなく
前衛と連携しながらどうやって気付かれずに
敵を落としていくのか・・・
・敵の狙撃手を先に見つけ出し
仕留めれる位置までどぅ動くか・・・
ボルトアクションの担い手の全ては
ストイックな中での孤高なるドS性なのです(笑)
とある夜戦での出来事ですがキツネ狩りというゲームをしました。
先に4名のキツネがフィールドに散り
ソレを残りの15~20名が見つけて狩りだすとういうゲームです。
アタシはキツネ側で先にフィールドに入り
全体がある程度見渡せる少しブッシュの濃い
小高い丘に陣取りました。
5分後狩人側がフィールドに入りスタート♪
はじめは静かに行動していた狩人達ですが
暫らくすると下に向けていたライトを頭の高さに持って
狐達を探し始めました。
頭より高い位置でライトを照らしています・・・
まわりの狩人のカラダが照らされるというコトです・・・
距離は45~50m程でした。
アタマをレチクルにおさめて1発目・・・
首のあたりにHITしたようです♪
まだ他の狩人のカラダの輪郭が見えてます・・・
後頭部をレチクルにおさめて2発目・・・HIT♪
その後
「スナイパーっ


との叫び声とともに乱射しまくる狩人達(笑)
この乱射で同士射ちで5~6名がいなくなりました(笑)
この後は探しに来た狩人を待って撃つだけでした♪
そうなんです

コレが考えて神経尖らせて放った
一発の強さなんです♪
もうボXキもんでした(笑)
でもゲーム終了後のハナシですと
二発目はどうやら近くにいた獅子舞男が落としたらしいです
が、あのタイミングはゼッタイアタシです

夜やから着弾分からんしね(笑)
まぁ、アタシが落としたんですよ(笑)

電動持ってたらこんなやり方してません・・・
ではでは♪
Posted by ボーノ at 19:17│Comments(4)
│50m狙撃
この記事へのコメント
こんにちは!!
今が一番楽しい時期ですね♪
ライフルをカスタムして、実戦投入して
結果を残す!
何年か前までは、私も寝ずにカスタムして、日の出と共に弾道を見て、数時間寝てゲームに行くのが日課でしたw
やっぱり、スナイパーの記事はスナイパーから見ると一番面白いですね♪
この楽しさを分かるのはスナイパーだけって感じでしょうかw
今が一番楽しい時期ですね♪
ライフルをカスタムして、実戦投入して
結果を残す!
何年か前までは、私も寝ずにカスタムして、日の出と共に弾道を見て、数時間寝てゲームに行くのが日課でしたw
やっぱり、スナイパーの記事はスナイパーから見ると一番面白いですね♪
この楽しさを分かるのはスナイパーだけって感じでしょうかw
Posted by スナイパースクール at 2011年11月15日 20:21
スナイパースクールさん♪
コメントありがとうございます。
あなたのBlogもよく見させてもらってますよ♪
ホンマにスナイパーやってる人から、そやって言われるのがイチバンうれしいですね。
またよろしくお願いしますね(^^♪
コメントありがとうございます。
あなたのBlogもよく見させてもらってますよ♪
ホンマにスナイパーやってる人から、そやって言われるのがイチバンうれしいですね。
またよろしくお願いしますね(^^♪
Posted by ボーノ
at 2011年11月15日 21:02

どーも、大阪で研修中の獅子舞男です(笑)
良く考えると、あの夜戦ではまだ
MP5を使ってました(笑)
しかし使い方は今と同じく一発ずつ丁寧に狙って、位置バレしないようにするというものでした…
完全 ドS です(●´ω`●)
良く考えると、あの夜戦ではまだ
MP5を使ってました(笑)
しかし使い方は今と同じく一発ずつ丁寧に狙って、位置バレしないようにするというものでした…
完全 ドS です(●´ω`●)
Posted by pirosi at 2011年11月16日 12:28
こういうのを見るとボルト持ちたくなってきますw
夜戦で右手首ぶち抜かれたあれは必ず・・・・(´;ω;`)・・・・ガンダム撃ちの仇をぉ・・・
やられてばっかでつ(泣)
夜戦で右手首ぶち抜かれたあれは必ず・・・・(´;ω;`)・・・・ガンダム撃ちの仇をぉ・・・
やられてばっかでつ(泣)
Posted by パンダ at 2011年11月21日 16:24