スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年12月31日

私的忘備録 2012


師走の忙しい中みなさまいかがお過ごしですか?

こんにちは昨日の雨で年末サバゲが中止となりかなり欲求不満コマンコなせくすぃ~ボーノです、アニョハセヨ♪

さて本年度最終blogは「私的忘備録 2012」です。
今年に購入した装備やサバゲでの出来事を曖昧な記憶とともに振り返ってみようかと♪



1月・・・関東の友人たちと会うためにホワイトベースで10:00から夜中の01:00までサバゲw スナイパーぶりを発揮しようと目論むも純正シリンダーヘッドのネジ山がオシャカになり代用品であったVFC M4にて参戦(;_;) 面子と雰囲気はサイコーだったがこのために実は不完全燃焼w


2月・・・M24のシリンダーをCAWに電話するが生産中止"(-""-)" セミオートスナイパーもやってみようかと元チームリーダーから強引にG&P EBR mod.0をユスリウケルw チューンを施しM24やM4が足元にも及ばない性能であったがオモシロクナイw 電動で精度の良すぎる銃は贅沢かもしれんがツマランw変な言い回しなんだが侘び寂びがないのである(-_-) 元来、追い込まれるコトが好きである。良いチューンをした電動ガンを携えている時は戦術を少し変えてみようと今、書きながら思ったりもしているw


3~4月・・・信太郎工房にてM24のシリンダーをステンレスにて作成。コレにて気密漏れも無くなり以前の一度伸びてからもぅ一度伸びる弾道に戻りアタシはご満悦。半ば折れかけてたボルトマンとしてのタマシイとギリー作成のパッションが復活w


5~6月・・・ギリー作成もモッコリギリーすぎて運用失敗w 十兵衛軍曹とのメールのやり取りをもう一度ドタマにしっかり叩き込み再度作成。そして今もなおこのギリーはM24とともに調子良く使っています♪そして6月には 無限改2リコイルユニット in VFC M4作成♪ こいつがボクの電動ガンの楽しみ方を誘ってくれることになる・・・


7~8月・・・「私的狙撃論 2nd」スタート この記事は自分自身への戒めと反復することで、より深みを目指そうという目論見で書き記していこうと始めたがフィールドで「ネタ」探ししてたのも事実w まぁ焦らずに気が付いたコトやオカシナことがあれば不定期ですが記していきます。それとこの月にはロシアヲヤジ狙撃兵に促されSSO製GORKA-E購入とともにPKM渇望w 早う日本で発売せんかいA&K( 一一) しかし、この数か月後より西側の足音がヒタヒタと近づいて来るw


9~10月・・・一か月半の夏休みを経て定例会下半期スタート♪ M24&ギリーなボクはすこぶる絶好調である♪ 11月にHOPパッキンを交換する以外まったく弄ってはいないw このころからボクはおかしくなってくる・・・○とっさんから譲り受けたVFC MK18 mod.1 こいつにリコイルユニットを入れリコイル具合を調整してからオカシクなってきたw MK18のフォルムの良さ(←この時点でイカレる四十路w)、拡張性、装備などの資料の豊富なコト・・・そしてコイツのリコイルが小気味良く肩にガツンガツンきやがる♪

撃ってて楽しいぢゃまいか♪

そしてトイソルのタイガーコンパンを購入し昨年購入していたダナーコンバットハイカーもフィールドデビュー・・・この時点で装備への触手がフツフツと・・・これが耳にしていた「M4地獄」の始まりか・・・


11~12月・・・M4の深みへどんどんと陥ってゆく・・・MK18にウェザリングを施す・・・この月になるとヤフオクやWEBショップで閲覧するものが西側装備ばかりになってくるw VFC PEQ15、OCT製UID PLATE、EMDOM USA製コールサインポーチ、LBT6094A-s、EAGLE Multi Purpose Chest Rig Split Front・・・




何処へ行くオレw


みなさん良いお年を♪

ではでは♪  

Posted by ボーノ at 22:25Comments(8)ヒトリゴトゴト

2012年12月14日

私的狙撃論 2nd vol.22




遠距離を一撃にて仕留める

これをもう少し煮詰めていこうと思う

待ちの間合いと移動のタイミング

周りの状況の判断の速度と的確さ

味方との連携の様

その場所での射撃姿勢の取り方

視差の考慮

ボルトを引く肩から腕の動き

無駄なくトリガーを引く息づかい

その後の気持ちの動きの在り方

如何やらもう一度煮詰めなおす時期が来たようである

反復こそが大事なのである

見直しこそが大事なのである

しっかりしたベースを作り其処に無駄のないモノを付け加える

それがボクのやり方

不器用ですから・・・w

今年あと2回のゲームで感触を少し掴むようにしよう



ではでは♪  

Posted by ボーノ at 00:54Comments(4)ヒトリゴトゴト

2012年11月30日

今さらながらの...



"VFC PEQ15"だコノヤロぉ〜( ̄+ー ̄)

オミットしてあるレーザー生かしたったわコノヤロぉ〜( ̄+ー ̄)

装着するだけでフォルムがシマるから惚れ惚れしちまうぞコノヤロぉ〜( ̄+ー ̄)

こうなりゃロアレシーバー塗装しちまうぞバカヤロぉ〜( ̄+ー ̄)

明日仕事になってショットショー行けへんぞドチクショー(T ^ T)

誰かM4用のシリアルQRコードステッカーと米製のゴムとムラサキの実物サイリュームと明日香縫製で黒いシュマグ買ってきてくれコノヤロぉ〜(T ^ T)



それでもオレはスナイポーだコンチクショーo(`ω´ )o



ではでは♪  

Posted by ボーノ at 12:34Comments(6)ヒトリゴトゴト

2012年11月18日

私的サバゲ論「宴」 “ザンネン大将” の巻

オレは悪くないッ( ̄+ー ̄)

本日の最終ゲームのハナシである。

トイソルのタイガーコンパン、レプリカのタイガーストライプシャツ、VOLKのチェストリグ、LBT 6094A-S、ダナーのコンバットハイカーと“Recoil MK18”の装備のベースが揃ったのに気を良くしていたアタシ♪
こっそり撮る四十路w

朝イチフィールドに到着して着替えるなりバナビッチ君に「ホンマ似合いますね\(゚O゚)/」と言われ御満悦w

さぁ、そんなアタシは二人の狙撃手にヤられました(T ^ T)

ひとりはミリブロ「一撃轟沈」にてストーブマニアぶりを発揮している馬並み伍長...そんなイチモツ持ってない馬好き伍長( ̄+ー ̄)
ヘルメット取って装備開放したら仁義なき戦いの愚連隊千葉真一に見えるな(笑)

そして、もうひとりはうちのフィールドでアタシが認識する元祖モリゾーこと本日BDUの尻のANAが朝の2倍になりグレーの“ももひき”がチラリズムなハコちゃん( ̄+ー ̄)
VSRでヤられたとは...
あん時ぁトレポンM16A4使ってると思うくらいリカバー凄かった...
アタシ、かかしのちゃん、じんちゃんをあっという間に仕留めたのはサスが元祖モリゾー♪

その後の最終ゲーム。
アタシはギリーを脱ぎ、再びMK18を投入( ̄^ ̄)ゞ

敵を屠る。

ただそれだけ。作戦も何もなし。神経シューチューさせて目に入った敵はフルオートリコイルMK18にて屠ってやるのぢゃ( ̄+ー ̄)

スタートコール後、猛ダッシュな四十路♪
いつも攻防線である曲がり角を通り越し、その先5メートルの位置にて銃撃開始!!

撃つ撃つ撃つ。
ひたすら撃つ。

5人を瞬殺で天国に送り御満悦な四十路♪ ボルトとはちがうキモチ良さを味わう四十路♪

とりあえずフラッグ前の戦線まで排除したところでマガジンチェンジの為にちょいと後退すると味方のほぼ全員が前に来てるぢゃまいかw ここ迄の所要時間約3分くらいw 気分は戦国時代の一番槍の武将である四十路w

こぅなったらもぅゴイゴイいったるわいッo(`ω´ )o

味方に大声で「行くどォーーーッ!!」と号令一閃o(`ω´ )o
みんな前にくるくるw
こりゃキモチ良えわいッo(`ω´ )o

と恍惚の表情を浮かべていたアタシの左手に

「ぺちっ♪」ヤられた...

キモチ的には「まだまだぁーーッ!! 左手ヤられただけぢゃいッ( *`ω´) ワシゃ死んどらんぞぉーーッ!! 各々方!いざ前へ進もうではないかぁーーッo(`ω´ )o」であるがサバゲであるw ヒットコールを大きく言いフィールドから息を切らしながら出る四十路T^T

まんざらでもない気分でセーフティに戻り暫らくするとフラッグゲットのブザー音。

勝った♪

と思っていたら裏を回った敵にフラッグゲットされたとのこと((((;゚Д゚)))))))

あんなに押してた味方も後ろを取られヤられたらしい...

ワシゃ知らん...
ワシは指揮官でも無けりゃ大将でもない...
ただの一番槍でキモチ良く死にに行っただけなのである。

もちろんイイワケだw

個々を高めろよ皆の衆♪
ここに来て個人の力量のせいにする四十路w

ひとつ言っておく。

四十を過ぎたオトナの言うことは易々と信用してはいけないよ♪



もちろん逃げの文句であるw



あーー♪ キモチ良かった( ̄▽ ̄)



ではでは♪  

Posted by ボーノ at 22:30Comments(8)ヒトリゴトゴト

2012年11月13日

私的狙撃論 2nd vol.21



一ヶ月半ほど前からどうもM24の弾道に変化が出ていましてね...

初速が上がり気味で弾道に最後の伸びがない...

いつも弾道と飛距離の把握の為にフィールドにある池から出ている一本の白い木の先端をレチクルの中央に合わせて撃つのであるが、いつもならそれを通り越し向こう岸に届くくらいビビューンてな具合なのだが木の2〜3m手前で落ちてしまう...

リコイルMK18と変わらぬ飛距離、否それ以下の飛距離である...

狙撃するにゃジューブンな飛距離は出ているのだがMK18と同じなのがどうにもいただけない...

pirosiちゃんのレーザー距離計でその木までは61mである...


61m((((;゜Д゜)))))))


目測で今まで50m強と感じていたのだがそんなに距離があったとはウレシい誤算だがM24はリコイルMK18より劣るのである...

アタシにとっちゃトンデモない事態であるのでR(T . T)


久々にM24のチャンバーをゴカイチョウ...

HOPパッキンにBB弾の擦れた白い跡がこれでもかというくらいについている。

これぢゃHOP掛かりも芳しくないので交換...

窓を開け撃ってみる...


イヒッ( ̄+ー ̄)


あの岸まで70mくらいなんかねぇ♪


みなさん、調整とメンテナンスは大事です。準備は怠らないようにしませう(笑)


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 23:56ヒトリゴトゴト

2012年11月08日

私的サバゲ論「ボクがサバゲに求めるモノは?」



ちょっとタイトルが仰々しくなっちゃいましたが簡単に云うと「ボクなりの楽しいサバゲとは?」というのをちょっと書いてみようかと...

基本的にはナニをしていてもサバゲは楽しいンですけど何故楽しめるのかというと「ルールがキチンと守られているかどうか」がとても大事なんですよ。

どんな遊びであれ「ルール」を軽んじてしまうとそれだけで「おざなり」になってしまいます。

いくら良いカスタムをした銃を持っていようとも、いくら高額でカッコ良い装備を身に纏っていようとも、いくら良い高額機器を携えて一方的な火力を誇ろうとも「ルール」と「加減」をキチンと踏まえていなければ、其処から人はいなくなりアナタはゆくゆくはひとりになってしまうでしょう。

新しいトコロへ行ったとしても新しいトコロに「逃げた」時点で同じコトを繰り返し同じキモチに陥るでしょう。

自分の基準ていうのは他人の基準ではないのです。

気づくタイミングや感覚も違えば気づかせる方法も違うのです。

聞こえないモノは聞こえてないし相手に気づいてもらえないモノは変えなければ気づいてもらえません。

ひとりよがりなゲームをしてはつまらんですよ。

だから「ルール」があり「仲間」がいるンぢゃまいか♪

間違っても理解したふりだけはするな。よく考えろよ。

それが「楽しんで遊ぶ」ために必要なとても必要なコトなんだ。



アレ...?

こんな記事書くつもりぢゃなかったンだが(笑)


ではでは♪  

Posted by ボーノ at 23:17Comments(8)ヒトリゴトゴト

2012年11月06日

私的装備論 vol.01

US Tiger Stripe Jacket

ヤフオクにて落札したのだが
もっとペラペラな生地なのかと思いきや意外としっかりして分厚めの生地で縫製もしっかりしている。

デットストックと銘打ってあり色目はサージミックスと紺色と表記してあり落札したのだが気になったのが “made in china” のタグである...

ベトナム戦争当時のモノではないとは思うが...

ベトナムマニアな諸先輩方に今後教えてもらうコトにしよう♪

でもアタシはこういう感じで行くンですけどね♪


このPhotoは思いきり拾い画像でごぢゃります(笑)



コイツとは少し色目が違うのだが、も少ししたら届くLBT-6094A-s(bk)とLBT-0612A(bk)を装備するから、それの黒で誤魔化すコトにしよう(笑)

それにしても装備て難しいねぇ...

ボルトアクションにギリーていうのとはまったく違う難しさと楽しみがある♪

目指すのは古めかしさと現用の融合+センスてところか?

ではでは♪  

Posted by ボーノ at 21:26Comments(0)ヒトリゴトゴト

2012年10月25日

Tiger Strip Combat Pants GEN2



TOY SOLDIER製
Tiger Strip Combat Pants GEN2

AOR1やAOR2等にゃまぁ〜ったく興味ないのですがコイツとWood Land Combat Pants GEN 2にゃ食指が動かされました(笑)

以前からTIGER STRIPにスゴく興味があったけど、なかなか気に入るモノが無かったのです。
現用だけど古めかしい風合いを持つ装備をとてもしたかったアタシにはもってこいですだハムニダ♪(´ε` )

しかし...
こいつはコーディネートが難しそうだ(笑)

ポッケが10個も付いてたりCRYE KNEE PAD買わんといかんし...
アタシが持っているパンツ(プライベートも含め)で最も高価なパンツですだハムニダ(T ^ T)


でもカッコ好い♪

ではでは♪  

Posted by ボーノ at 23:21Comments(4)ヒトリゴトゴト

2012年10月25日

私的「虚と実の狭間」論


無理くりやっつけ仕事みたいなタイトルやな(笑)


U.S. Optics M700 Long Mount

ヤフオク覗いてたら安くなってたので買っちまいました(笑)

ちょっと最近物欲がふつふつと...(笑)



A&K PKM

ポーランドでは発売されたみたいですね( ̄ー ̄)

アタシが「gorka」着れるように日本でも早く出してくれT^T

ではでは♪  

Posted by ボーノ at 00:03Comments(0)ヒトリゴトゴト

2012年10月19日

私的狙撃論 2nd vol.20



目で見、耳で聞き、心に感じるコトは間違いない。間違えるのは「判断」である。

ゲーテの言葉である。
あえて、その言葉にひとつ付け加えよう。

その「判断」「失敗」という経験から生まれてこそ「ホンマモン」になる。

世の中にひと握りだけ天才はいると思う。しかし英雄やカリスマ、畏敬の念を払える人物とは成功や夢のために挫折や失敗をその過程として踏まえるハートの強さと信念を心に抱いている。

「一撃」とはそういうものである。

アタシはそう思っている。  

Posted by ボーノ at 01:54Comments(0)ヒトリゴトゴト