スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年08月06日

私的狙撃論 2nd vol.12




[遠距離狙撃」

スナイパーにとってのイチバンの魅力であります。
サバゲにおける「遠い距離」とはあなたにとってどれくらいですか?
よく「50m」を越えると遠距離という言葉を聞きます。

狙える距離と当てれる距離はもちろん違いますicon23

さて「狙う」ということに焦点をあててみます。
あなたはスコープの調整(ゼロイン)をどの距離で倍率はいくらにしていますか?
先ずはスコープの中に「影」が映らないように構えれてますか?
50mのゼロインで16倍とかにしてませんか?
「視差」を考えて調整できてますか?
ヒントは書いておきますがホンキな人は自分で調べてください。
そしてしっかりとスコープの機能を把握して使用してください。


サバゲでの遠距離は「50m~」とアタシは考えてます。
スコープをそこまでホンキで調整する必要はないかもしれません。
ある程度の調整で50m先の「的」「一撃」で当てる人間は何人か知ってます。

しかし50m先の「敵」「一撃」で落とせるスキルを持つ人間をボクは知りませんw

何故なんでしょうね?


もちろんゲームでの条件や精神状態のあり方、ライフルの性能などもありますが「狙う」ということを少しズレて解釈してませんか?

さぁ、Thinking Timeのはじまりですw




ではでは♪  

Posted by ボーノ at 22:47Comments(10)ヒトリゴトゴト